写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

頂雅 頂雅 ファン登録

Café de 珈茅

Café de 珈茅

J

    B

    築150年の茅葺の古民家を移築

    コメント10件

    cotocotton

    cotocotton

    こんにちは! 最近、古民家利用のお店があちこちで見られるようになりましたね。 懐かしさを共有できる楽しみがあります。

    2023年09月18日10時45分

    よねまる

    よねまる

    アプローチの石畳と入り口の趣あるガラス戸を見ただけで、 気持ちが一気に魅了されてしまいますね。レトロな感じの 電球がいいですねぇ。昔のまんまかな…。灯りがつくと ますます素敵に^^ 青紅葉、紅葉の頃と楽しめそうなカフェですね。

    2023年09月18日12時50分

    頂雅

    頂雅

    こんにちは!cotocottonさん コメントありがとうございます。 はい。こちらでも古民家リノベーションした お店 カフェが多いように思いますがあちこちで 見掛けます。古くてもまだまだ使えて趣ある空間を 作ってくれます。 少し続いて投稿しますのでご覧下さいませ。(´- `*)

    2023年09月18日13時51分

    頂雅

    頂雅

    よねまるさん コメントありがとうございます。 ガラス戸と笠の付いた電球の照明は古民家の代表? あれもこれも目につくもの端から魅了されて楽しい 時間を過ごしてきました。 建物の回りに樹木が沢山植えられていて、そちらの 風情もなかなか素敵でした。(´- `*)

    2023年09月18日13時55分

    *kayo*

    *kayo*

    こんにちは。 通りからの看板ではわかりにくいけど素敵な古民家カフェ、まさに隠れ家ですね。 アプローチの緑もガラスの引き戸も惹かれます。 珈琲専門店のようですがスイーツもあるのですか?(๑´ڡ`๑)

    2023年09月18日14時13分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    ガタガタと戸のガラスの鳴る音が懐かしく思い出されます。 白玉と餡を添えた抹茶アイス(パフェ)が似合いそう♪

    2023年09月18日15時51分

    頂雅

    頂雅

    *kayo*さん コメントありがとうございます。 小布施には良く行くのですが初訪問になりました。 通りにある看板は見たことあったのですが 小布施には叔母が居ますが叔母のお友達に案内され 季節限定の冷やし中華を食べに行ったのですが 予約販売だったので食べられず(>_<) こちらは朝の7時から14時まで営業の朝食専門店の ようです。 今回は特性サンドイッチを食べてきました。 素敵な隠れ家見つけましたよ。(´- `*)

    2023年09月18日17時24分

    頂雅

    頂雅

    HAMAHITOさん コメントありがとうございます。 ガラスの鳴る音 懐かしい音を聞いてきました。 小布施らしく栗最中アイスがメニューにありました。

    2023年09月18日17時30分

    yoshi.s

    yoshi.s

    一昨年、長野に行った時にも古い民家を改築した新しいショップをいくつも見ました。 ヨーロッパ型のセンスが広まってきました。長野県は先進的ですね。

    2023年09月19日16時48分

    頂雅

    頂雅

    yoshi.sさん コメントありがとうございます。 長野県には古民家リノベーションしたお店が 多いですかね。この先は昔のような日本家屋は 建築されること少なくなると思うので残せる ものは残し使えるものは使うのが良いですね。

    2023年09月19日23時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された頂雅さんの作品

    • 口福 眼福
    • 小布施界隈
    • 栗の木テラス
    • 左端だけ片目
    • えんとつ
    • 小布施春景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP