写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ちこちゃん ちこちゃん ファン登録

ミョウガの効能

ミョウガの効能

J

    B

    って、何でしょう、、、、⁈  「物忘れが激しくなる」とは本当でしょうか。   それなら、大変‼   大好きなミョウガの収穫です   お盆に乗せて床の間に飾っておきたい心境 (^^

    コメント4件

    しまむ

    しまむ

    山盛りの茗荷の景色、これだけでもう大満足な気持ちです^^ 床の間に飾りたくなりますね!笑 美しい…! 甘酢漬けにして、色も味も楽しみたい♬ こんなに収穫できるなんて、とても羨ましいです˚✧₊⁎

    2023年08月11日17時26分

    虹橋☆

    虹橋☆

    「ミョウガの独特の香り成分でもあるαピネンには胃液の分泌を促し食欲を増進させる作用があります。 発汗や血液の循環を促進する働きもあるので、夏のエアコンによる冷えやむくみの改善に役立ちます。 このほか、カンフェンという抗菌作用や抗炎症作用のある成分も含まれており、夏かぜ予防につながります。 「みょうがを食べると物忘れする、忘れっぽくなる」という言い伝えがあります。広く知られるこの説に、科学的な根拠はありません。 この俗説の由来には諸説ありますが、お釈迦様の話が一般的には知られています。お釈迦様の弟子である周梨槃特(しゅりはんどく)は、物忘れの名人だったそうです。その周梨槃特がなくなった後、お墓から茗荷が生えてきたことから、みょうがを食べると物忘れをするという俗説が生まれました。 スライスして鰹節をかけて、味噌汁、卵とじも好きです(∩.∩)

    2023年08月11日20時34分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    しまむさん いつも嬉しいお言葉ありがとうございます お野菜大好きなしまむさんと私。こんなん見るとテンションが上がります 上記の虹橋☆さんのコメントでびっくりしました こんなにも沢山の効能があるのね~ 大切に食べよう~ と❣

    2023年08月11日22時17分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    虹橋☆さん こんなにも沢山の「ミョウガ情報」ありがとうございました 夏の野菜は理にかなっているんですね お陰で元気に夏を過ごしています 今は、季節感がなくなった野菜が店頭に並んでいますが私は買いません 季節に応じた野菜を頂いております 「ミョウガを食べると物忘れする」と言うのが迷信で良かったです 最近、物忘れを時々感じていたので、、、、 ミョウガのせいではないのですね

    2023年08月11日22時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたちこちゃんさんの作品

    • 最後の2粒
    • ひの菜
    • 秋色・いろいろ
    • 雨あがり
    • 集合写真(^^♪
    • 里芋、初堀り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP