写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ポター ポター ファン登録

要塞

要塞

J

    B

    川崎~東京の間くらいの運河の洋上より。 スローシャッターが使えないため(船上)拡張一歩手前の限界の感度且つ絞り開放で撮りました、これが限界。。

    コメント27件

    daipanda

    daipanda

    うっわー、ナンデスカこれカッコイイ!! ライトで照らされた煙、闇に浮かぶ巨大な塔! まさに「要塞」!うんんー参りました。

    2011年05月08日09時55分

    FRB

    FRB

    おお、この要塞の感じ、いつかは撮ってみたいシーンです。 スローシャッターなくても迫力は十分伝わりましたよ☆

    2011年05月08日12時05分

    マッタリ好き+

    マッタリ好き+

    煙の感じが要塞の雰囲気を惹き立ててますね><* 素晴らしいです!

    2011年05月08日12時11分

    m.mine

    m.mine

    カッコイイですね。一度 私も撮りたいと考えています。

    2011年05月08日15時00分

    ポター

    ポター

    daipandadさん、ありがとうございます! そこまで言って頂けると流石に恐縮致します(^^; 工場夜景初めて間近に見て、人工物の美しさに触れました。。

    2011年05月08日15時49分

    ポター

    ポター

    FRBさん、ありがとうございます! ここは夜景マニア?にはそこそこ知られている工場のようです。 何か怪しい迫力を感じました。。

    2011年05月08日15時51分

    ポター

    ポター

    マッタリ好きさん、ありがとうございます! 仰る通り、煙が良いアクセントになっております。 別の場所ではタンカーへの荷物の荷挙げ作業も行われており、この一帯は眠らない場所なのではないのだろうか?などとふと思いました。 クレーンなども有りましたが、巨大なオブジェクトになっておりました。

    2011年05月08日15時54分

    ポター

    ポター

    スパークスさん、ありがとうございます! FFはやらない(気が短いせいだと思う、多分。。)ので分かりませんが、かなり近未来的な構造物で有るコトは確かです^^;

    2011年05月08日15時55分

    ポター

    ポター

    ヒゲ・ビシャスさん、ありがとうございます! 今回初めて夜景クルーズに参加致しましたが、中々良かったですよ。 ただ、風もあり寒かったのでブルブル震えながら撮影致しました。 何社か同じようなツアーが出ているようですので、暖かくなったら是非!お越しください^^

    2011年05月08日15時58分

    ポター

    ポター

    m.mineさん、ありがとうございます! 運河間を巡っているウチに不思議な異次元空間にいるような錯覚に襲われました! 是非、夜の工場地帯、撮ってみて下さい^^

    2011年05月08日16時00分

    cold eye

    cold eye

    おー、船乗って行って来たんですね。 手前が海なんで、洋上の要塞ってところでしょうか^^ 煙なのか水蒸気なのか・・・これが余計に雰囲気が出るのでしょうね。

    2011年05月08日16時12分

    ポター

    ポター

    cold eyeさん、ありがとうございます! 急に思い立ち行って参りました^^ 高速道路からも工場地帯の眺めは良いのですが、流石に停車は出来ませんので。。 この煙、なんでしょうね、分かりません^^; 他には火力発電所が何箇所かあり、煙をモウモウと立ちあげておりました。。

    2011年05月08日16時25分

    じじぃ+

    じじぃ+

    迫力ですね!! 上がる蒸気とライト光が素晴らしいです。

    2011年05月08日19時31分

    雅☆

    雅☆

    SF映画にでてきそうな要塞ですね。 ファンタジックでいいですね♪

    2011年05月08日22時59分

    ビーグル犬

    ビーグル犬

    ゲームかなにかででてきそうな 迫力ある写真ですね~ 近場にこういった雰囲気の建物がないのですごく興味をそそられます

    2011年05月08日22時59分

    ポター

    ポター

    caじじぃさん、ありがとうございます! 迫力ありました! まさか、自分がこう言う所へ行って写真を撮るとは想像出来ませんでしたが、機会が有ればまた行ってみたいです。

    2011年05月08日23時52分

    ポター

    ポター

    雅(みやび)さん、ありがとうございます! 確かにそうですね! 中から宇宙人のような人?が出て来てもおかしくない感じがします^^;

    2011年05月08日23時54分

    ポター

    ポター

    ビーグル犬さん、ありがとうございます! 私も40年以上当地で暮しておりますが、こんな風に見たのは初めてです。 まさか大人になって工場見学しよう、なんて思うとは。。 あ、でもビール工場の見学は好きデス^^;

    2011年05月08日23時56分

    ★HIDE★

    ★HIDE★

    おぉ!まさしく要塞ですね‼ 僕のポターさんのイメージとは全然違ったのでビックリです(良い意味ですよ!) 僕も撮ってみたい物の1つです(*^^*) リーダーも一緒に行かれたんですか⁈

    2011年05月09日04時29分

    ポター

    ポター

    ★HIDE★さん、ありがとうございます! かなり雑食性で、被写体は選びません。 撮れないものはありますが^^; 是非工場夜景撮ってみてください(暖かい季節に。。) リーダーは乗船不可ですので、おウチでお留守番でした^^;

    2011年05月09日06時38分

    白狐©

    白狐©

    いや、まさに要塞。タイトル通りですね 重厚感あります。 煙は上がってますが、この時間は操業してませんよね?

    2011年05月09日07時26分

    yuyu*

    yuyu*

    要塞すてきです!!! 色いいですねぇ! 自分も挑戦してみたいものの一つです(^^)

    2011年05月09日11時14分

    kawauso-papa

    kawauso-papa

    こんにちは。 カッコイイ!  タイトルのごとく要塞って感じですね。 一度工場を撮りに行きたいのですが、いまだに行けていません。

    2011年05月09日19時32分

    ポター

    ポター

    KATOさん、ありがとうございます! 他の荷上げクレーンや採石場??のようなところ、火力発電所などは動いているっぽかったので、操業してたかも知れません。 ミステリーゾーンデス^^

    2011年05月09日20時16分

    ポター

    ポター

    yuyu*さん、ありがとうございます! 是非、異次元空間楽しんでみて下さい♪

    2011年05月09日20時17分

    ポター

    ポター

    kawauso-papaさん、ありがとうございます! なんでこんな形しているんだろう? 少し不思議な感じです、是非!行ってみて下さい♪

    2011年05月09日20時18分

    ポター

    ポター

    musaborikuさん、ありがとうございます! 恐らく3段分のISが効いているかと思われます^^; 多摩川の近くだと思うのですが、ハッキリしませんm(__)m 結構運河が入り組んでいて船に揺られるままでしたので。。 横浜の山下公園から出ているポートサービスと言う会社の夜景工場クルーズに乗れば、ほぼ間違いなく連れていってくれると思いますよ。 料金は3000円で、予約した方が良いかも知れません。結構人気があるようですので。 ただ、あまり停まってくれません(停まってくれても少し波がある^^;) 陸地からはこの風景は見られないんじゃないかと思います。

    2011年05月10日22時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたポターさんの作品

    • motomachi snap! vol.10  main street Ⅱ
    • motomachi snap! vol.9   power of a lens
    • Kawasaki night factory Ⅲ
    • motomachi snap! vol.7  street corner
    • 洋上のプリンセス
    • motomachi snap! vol.8  Illuminate gently

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP