写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カメパパ カメパパ ファン登録

長串山公園①

長串山公園①

J

    B

    長崎県北部の平戸島と北九十九島を一望できる西海国立公園の一角、長串山の中腹に位置する公園。1969年からツツジを植栽し、広大な20万平方メートルの敷地内に約10万本のクルメツツジとヒラドツツジが花を咲かせる。赤やピンクに花開くツツジが標高234mの斜面に広がる景色は、佐世保市の九十九島八景に選ばれている。ツツジが見頃を迎える毎年4月上旬から5月上旬はつつじまつりを開催する。キャンプ場は通年営業。

    コメント4件

    やん・うえんりー

    やん・うえんりー

    長串山のツツジ、最高ですね~(^^♪。 とても綺麗ですね~(^^♪。つつじまつりには沢山の人が訪れることでしょう~(^^♪。

    2023年04月13日19時42分

    カメパパ

    カメパパ

    やん・うえんりーさん お久しぶりです(^○^) 長串山のツツジ祭りは沢山の人集りでしたよ。 今日は、黄砂が入り混じってましたのでマスクは必需品でした! コメントありがとうございます。

    2023年04月13日21時30分

    仏女55

    仏女55

    わあ!スゴい! 圧巻ですね! 長崎は旅行で訪れて、九十九島を写真に収めたことが あります。 ツツジとのコラボも素晴らしいですね!

    2023年04月14日21時11分

    カメパパ

    カメパパ

    仏女55さん お久しぶりです。(^○^) お世話になっております。 長崎に来られた事、あられるんですね!本当に地元に住んでいても圧巻の光景です。是非また足を運んでくださいね。 また九十九島は、実際には色々と由来があります。 九十九島は、佐世保湾の外側から北へ平戸までの約25kmの海域に点在する海域のことで、複雑に入り組んだリアス海岸と島々が織りなす美しい自然景観が広がっています。 ほぼ全域が「西海国立公園」に指定されており、島の密度は日本一といわれています。 九十九(くじゅうく)とは数がたくさんあるという意味で使われる例え言葉で、実際の島の数は208あると言われているんですよ! 私も小さい時、それを親から聞いた時には、ビックリしましたね! 暖かいコメントありがとうございます!

    2023年04月15日02時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカメパパさんの作品

    • 追憶
    • 自衛隊機
    • 【人間爆弾 桜花 ~第721海軍航空隊〜】模型
    • 武蔵(戦艦)
    • 長串山公園②
    • 礼砲を(山内短五糎砲)撮る二人

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP