写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

掘出し写真 旧市街広場で集客…2@チェコ・プラハ

掘出し写真 旧市街広場で集客…2@チェコ・プラハ

J

    B

    旧市街広場で送迎バスが客待ちで停まっている間、中から周辺をパチリです。 この方向は、先に紹介したヤン・フス像Památník Jana Husaをほぼ反対側から撮っています。 ヤン・フス像の顔が向いている先には…ティーン教会、その左横には今はプラハ国立美術館になっているキンスキー宮殿が写っています。 それぞれの詳細はコメント欄で…

    コメント1件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    <ティーン教会Chrám Matky Boží před Týnem> 正式名称は「ティーン前の聖母マリア教会」で、名の由来はかつて裏側に税関(ティーン)があったことからだそうです。 11世紀、旧市街広場エリアは、近くの税関(ティーン)に来る外国人商人のために建てられたロマネスク様式の教会が最初のようです。 1256年に税関(ティーン)の前に初期のゴシック様式の聖母教会に置き換えられ、現在の教会の建設は14世紀に始まり15世紀までに建設はほぼ完了したのですが、その後のスフ戦争のゴタゴタが… 1876年から1895年に行われた改修工事、1973年から1995年の大規模な外装改修工事が行われ、内装のリノベーションはまだ進行中だそうです。 <プラハ国立美術館・キンスキー宮殿Národní galerie Praha - Palác Kinských> キンスキー宮殿(チェコ語:Palác Kinských、ドイツ語:Palais Goltz-Kinsky)は旧市街広場にあるかつての宮殿で、現在はプラハ国立美術館となっています。 宮殿の名前は、所有者である貴族キンスキー家に由来しています。 宮殿はもともと1755年から1765年の間にゴルツ家のためにロココ様式で建てられ、1768年キンスキー家はゴルツ家から家を購入したので、宮殿はゴルツ・キンスキー宮殿という名でも知られています。

    2023年03月25日08時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 雪夜道 照らす先には 我が家あり
    • さらさらと 夢のごときの 雪の里
    • ドイツの旅 厳かに・・・
    • 孤高のサックス吹き♪
    • 黄昏飛行
    • あいのくら慕情

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP