写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

新宿区若葉町界隈⑪・3-3(終)

新宿区若葉町界隈⑪・3-3(終)

J

    B

    字が逆なので戦前だとは思います。 調べましたら、忍町の町名が廃止になったのは1943年(昭和18年)ですから、それ以前に作られた物だと推測されます。 ダラダラと続けました新宿区若葉町界隈はこれにて終了します。 お付き合いをいただき、ありがとうございました。

    コメント9件

    よねまる

    よねまる

    古いものが残されているんですねぇ。一応、現役ですよね。 それにしても、とても新宿区とは思えないような街並みですね。 住人は昔からこちらに住んでいる方なのでしょうね。 となると、やはり高齢者の方たちが多いのかな。 路地脇の狭い場所にも、なんとか緑を楽しみたい!という思いが 伝わってきますね^^ ありがとうございました。このような裏の裏まで行くことがないので 楽しめましたよΣ(・ω・ノ)ノ!

    2022年09月05日17時56分

    Winter lover

    Winter lover

    防火用水の溜め、佃島を回顧します。新宿区も下町同様の古いものが結構残されているんですね。 意外でした。よねまるさんの仰るとおり、きっと住民の方々は高齢者が多そうですね。こういう 路地は残って欲しいものです。世界遺産というまでもなく都会のレガシーとして評価できる存在だと思います。新宿区 若葉町界隈、ありがとうございました。

    2022年09月05日19時21分

    gustave

    gustave

    新宿通りの裏とは思えない…風情がありますね。 住んでる人達は若い人も居るんでしょうかね、、建て直してマンションとかならないといいなぁ。

    2022年09月05日21時13分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    新宿区若葉町界隈シリーズありがとうごじました。 あれは俺 十六 遠い空を 眺めてた 路地裏で by ハマショウ様^^ 新宿にもこんな風情のある路地通りが今も現存することが分かって とても嬉しい気持ちになりました。 君の名は。名場面にも出会えましたし 感慨深いシリーズとなりました。 ありがとうございました! 2022.09.06. Tue. September そして9月は September 秋に変わった… TeaLounge EG

    2022年09月06日09時25分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 この方は旧町名にこだわりを持たれているのだと思います。特に新宿区は細かい面積での旧町名が多く、統廃合が盛んに繰り返されてきましたからね。 それと高齢の方も多いですが、マンションの普及により若い方も思いの外いらっしゃいます。 いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2022年09月06日12時32分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 まあ新しい街並みもそれなりに楽しいとは思いますが、たまには都市での里帰り気分が味わえる古い街並みもあった方が良いなあと感じましたね。 人情が失われてしまっていない、まだ元気に暮らしているねえ、これも日本の景色の一つかなあと思います。 いつも温かいコメントありがとうございます!

    2022年09月06日12時36分

    ち太郎

    ち太郎

    >gustave様 土地柄、東京のどこに出るにも便利な街ですので、それなりに若い方も多いと思います。小さなマンションも多くなり、街の様相も変わりつつあるようですが、タワマンができないだけ良いのかなあと。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2022年09月06日12時38分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 四谷三丁目を中心とした街なのですが、今回は反対方向から入ってみました。 大規再模開発ができないのは、寺院(お墓)が多く、面による整理が難しいのではないかと感じましたね。 後は新宿通りを挟んで反対側にある荒木町かなあ...。もっとDeepで興味深い地域だと思います(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2022年09月06日12時42分

    ち太郎

    ち太郎

    >Jerry berry様 例の行列の出来る鯛焼き屋さん「わかば」ですね!私は混雑していない時を狙いましたが、それでも並んで買いました(笑)。 おっしゃる通り、新宿通りの両側の地域は時代劇、時代小説などに多く出てくるディープな所だと思います。特に鬼平犯科帳は有名だと思いますし、それを現代の写真で追いかけても面白いと感じますね。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2022年09月06日17時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 青山界隈⑥・3-3
    • ミロンガの路地・3-1
    • 山下駅への路地・2-1
    • 古道大山道(おおやまみち)⑤・2-2(film)
    • 自由が丘ラ・ヴィータ周辺②・2-2
    • 路地にあったお店②

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP