写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

銀塩魂 銀塩魂 ファン登録

2010.12☆新宿(2)

2010.12☆新宿(2)

J

    B

    12月中旬の撮影でしたが、まだ一部紅葉が残っていました。 フィルム:FUJICOLOR REALA ACE Thanks to:charmyさん

    コメント3件

    ねんねけ

    ねんねけ

    初めまして。私のページにもお越しくださったようでありがとうございます^^ つい最近、ポートレート撮影のまねごとをしてみまして、初めて撮ってみました。 ある程度撮影者側で光を調節する(できる、しないといけない)ところが、楽しくもあり難しくもありですね。 私も今のところ銀塩MFをメインにしておりますが、コスト的にはやはりつらいところです^^; そのうちデジタル比率が上がるかもしれません。 フィルムはKODAK EKTAR100をメインにしようかと思ってます。色味もどぎつくはなく、ネガの中では 素晴らしくシャープで、しかし硬すぎもせず十分ポートレートに使えそうな印象なのですが、銀塩魂さんは どのようにお感じでしょうかね。 デジタルで後処理の余地を大きく残しAF性能に頼った撮影より、銀塩MFにてめったに出会えないイメージ どおりの撮影が出来た時のほうが、格段に喜びが大きいと感じます。銀塩オンリーでは続けられないですが 出来る限りフィルムを使って行きたいと思ってます。 これからもどうぞよろしく^^

    2011年02月18日22時17分

    銀塩魂

    銀塩魂

    >ねんねけさん 初めまして、ねんねけさん。 ご丁寧なコメントをありがとうございます。 正直、フィルムはコストが掛ってハンパなく大変です。 自分も”何でフィルムで続けているのか…?”と、何度も自問自答を繰り返したことがあります。 ただ、撮影をお願いしているモデルさんの中には、このフィルムの質感が気に入って下さる方もいたりして、こういうアナログなスタイルも”私”というオリジナリティの1つかな、と考えるようになり今に至っています。 フィルムにつきましては、実は特にKODAK、FUJIというこだわりというものはありませんでした。 最初に使ったPortrait400(コニカミノルタ)は製造中止になり、他社製品にしなくてはならなかったのです。 次に使ったFUJIのリアラエースとPRO400は発色とシャープさが自分の好みだったものですから、ずっと使うようになりました。 効率を考えたらデジタルの方が数段良いのですが、これからも必ずしも思い通りにならないフィルムと現場でガチンコ勝負(笑)しながら撮り続けていきたいと思っています。 こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。

    2014年01月02日19時55分

    銀塩魂

    銀塩魂

    >風心さん 初めまして、こんにちは。 嬉しいコメント、ありがとうございます☆ 紅葉+赤いコートで赤だらけになってしまうかなぁ…?と思いましたが、意外とバランスが良かったです。 ポートレートはモデルさんが主役ですので、周囲の(綺麗な)景色との配分には気を使いますね。 今後ともよろしくお願いします☆ (^^)

    2014年01月02日20時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された銀塩魂さんの作品

    • 桜の園にて(1)
    • 横浜・浴衣(7)
    • 横浜・浴衣(17)
    • 桜の園にて(16)
    • 2005☆秋葉原(2)
    • 横浜・浴衣(8)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP