写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ご隠居鳥 ご隠居鳥 ファン登録

適正露出って何だろう?-①

適正露出って何だろう?-①

J

    B

    「標準露出とは、実際に目で見たのと同じ明るさ」と解説されています。 カメラが標準としてAutoで撮影した場合に用意している明るさなのでしょうか。 しかし、メーカーや時代によってもそれは変遷します。 ニコンのD二桁とD四桁モデルではAutoでも彩度や明度が異なります。 (撮影レンズ:TAMRON SP TELE MACRO f=2.5 90MM 52B f=2.5 1/250 ➁へ続く)

    コメント4件

    めいめい

    めいめい

    私はもっぱらRAW現像してますので、こちらにコメントできる立場ではないのですが、 適正露出(白飛び、黒潰れが無い状態)が絶対条件になります。 この先は、JPG仕上げになりますので、トーンカーブで自分の好きな明るさにしてます。 重要なのは適正露出で撮影出来ていないとトーンカーブをいじっても作品にはならないということです。

    2021年05月31日17時47分

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    めいめい様 こんばんは ご教示有難う御座います。 私はRAWで撮影したことは一度もありません^^。 デジタル処理を「現像」と呼ぶことにも抵抗があります。 従って、ソフトを使うのは最小限に止めています。 色彩については弱い色神異常があるので、繊細な赤と緑を 識別する能力がありませんし・・・^^。 因みに、私の現在の気分は、来月中旬に手術入院を控えて いるのでローキーです^^。 復帰出来たら、無論、撮影に励むつもりですが・・・。 ご隠居鳥 拝

    2021年05月31日21時03分

    めいめい

    めいめい

    ご隠居鳥 さん  以前、股関節の手術を受けられるとのコメントをされていたことを思い出しました。 良くなることをお祈りしています。 色の事ですが、私のPCはそれほど良いPCのモニターではないので色域がせまく、 赤、青、緑が表現できません。

    2021年06月01日05時47分

    ご隠居鳥

    ご隠居鳥

    めいめい様 おはようございます 個人的な発言をしてしまい恐縮です。 コロナ禍で手術が出来る大病院に行くのを躊躇していました^^。 それに、今は高齢者の股関節障害が多くて手術が混んでいるそうで、 申し込んでから2か月待ちでした。 病室にPCを持ち込めるそうなので、入院中も皆様の御作品を拝見させて頂きます。 多分、時間を持て余して鯛靴(たいくつ)するでしょうし、投稿は出来ないので コメントを沢山書かせて頂くことになると思います。 まあ、手術は一種の人体の工事ですから、修理が終われば元通りに復帰出来ます。 それよりも色神異常は遺伝ですので、これは修復不可能で深刻です。 信号の色は判っても、緑の山中に赤い花が咲いているのは見つけられませんm(>_<)m。 就業できない職業もありますが、趣味の写真はそうした制限がないので、 多少の不便は我慢して続けられます (*^-^)  。 私もモニターについては、高価なものは使っておりません。 プロではありませんし、めいめい様のように微妙な色についての蘊蓄も語れませんから。 宝の持ち腐れになりますので、高級なカメラ、レンズ、PC&モニターは要らないと 思っています。 例え、宝くじで1億円当たったとしても、ベンツやライカやFLレンズは買いません^^。 分不相応な持ち物をひけらかす人間にはなりたくないので(*'A`*) 。 ま、当たりませんが・・・^^。 ミノルタ AF MACRO 100mm F2.8 Aマウントの中古品をマクロレンズのラインアップに 追加することにしました。レンズのムック本では、円形絞りで大変に評判の良い ものですので、写りに期待しています^^。復帰してからの試写になると思います。 めいめい様もご自愛のうえ、ご活躍下さり、素晴らしい作品を拝見させて下さいね(@^^@)/ ご隠居鳥 拝

    2021年06月01日09時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたご隠居鳥さんの作品

    • 適正露出って何だろう?-③
    • 適正露出って何だろう?-➁

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP