写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

日本の漫画Japanischer Mangaその1@デュッセルドルフ中央駅

日本の漫画Japanischer Mangaその1@デュッセルドルフ中央駅

J

    B

    ほぼ定刻にデュッセルドルフ中央駅に到着したので、30分余り時間的余裕が出来ました。 頻発する電車の遅れも加味して、診察の予約をしていますからね・・・(^_^; で、久々に駅コンコースにある大きな本屋さんに寄ってみました♪ もちろん、ドイツ語の本ばかりですけど、時間つぶしに日本の漫画コーナーへ(^_^)

    コメント5件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ちなみに、Manga(マンガ)とかAnime(アニメ)、Cosplay(コスプレ)という日本語は完全にドイツ語に取り入れられているので、そのまま通じます(^_^) ちょっとイントネーションが違うかもしれませんが・・・ ボン市内にもMangaの専門店があるくらい、ドイツでは日本の漫画がポピュラーになっています。

    2021年02月06日21時56分

    頑張れ!てんちゃん

    頑張れ!てんちゃん

    知らなかったけれども みんな最近のの漫画のようですね。 後の2枚の2枚の写真のものは知っていました。中はドイツ語のようで、大したものですね。 昔の漫画がアメリカに入っていく時、左右反転させていましたが、現在はどうなっていますか? (松井が大リーグにいたころ 向こうで見た漫画は左右反転でした。)

    2021年02月11日21時04分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    頑張れ!てんちゃんさん、いつもコメントありがとうございます。 はい、ドイツでも日本のMangaは人気ありますからね(^_^) 左右反転の件ですが、σ(^_^)最近漫画を読んだことがないので、見てもわかりません(^^ゞ 中をパラパラと見ましたけど・・・気づくわけもなく・・・はい(^_^; 左右反転って著作権の関係ですかね・・・?

    2021年02月12日16時29分

    頑張れ!てんちゃん

    頑張れ!てんちゃん

    本の綴り方が違うのです。 日本の縦書きは右から左へ書くので、ページも右側から左へと開けていきます。英語は右側から左へと書いていき、ページも左から右へと開けていきます。 漫画のコマ割りもそれに倣っているので、左右反転させることが、最も容易な対処法だったのです。

    2021年02月13日00時36分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    頑張れ!てんちゃんさん、再度のコメントありがとうございます。 なるほどです! 目からうろこです。 今度そのような目で見てみます。 ありがとうございます。

    2021年02月13日00時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 白銀の渓谷に・・・
    • 晩秋の波紋
    • 秋色見〜つけた♪ その2@デュッセルドルフ
    • ドイツの旅 厳かに・・・
    • 冬の庄川峡 淡雪淡陽
    • 雪あかり 蒼き合掌 手を合わせ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP