ある日の点滴
- 116 ビュー
- 2015-11-11 22:52:54 公開
3,4日前から発熱でdownした次男。先日かかりつけの病院で検査してみると、「溶連菌感染症」だってさ。長男が幼い頃、よくかかった病気で次男は初めて。。。 昨日も食欲無く、あまり食べてないので嫁さんが「点滴に連れてって」って事で二人で病院へ。 そもそも僕が子供と二人っきりで行動する事自体、我が家ではあまり無い。 出かけるなら家族で・・・ましてやこういう時は嫁が連れて行くのが定石。 車で片道五分の二人旅、何処かムズムズする心境。そして外は晴れ。
- コメント数: 8
-
視線の流れが自然で、というか、ムズムズした心境に応じて、視線がうろうろする感じが上手く描写されてるなと感じました。特に6枚目を入れているのが、ちょっと意外性があって一瞬分からないのですが、時間差で「あ、なるほど」って心に落ちたときに、この一連の絵を「受け取った」感じがしました。意図的に考え落ちな絵を挿入したわけではないでしょうが、ちょっとわかりにくい絵が入ることで、分かったときの「ああね」っていう深さにつながっているような気がします。そのあとの暗転する点滴の絵も、最後の晴天と対になって効果を上げています。流石です。
- 2015-11-12 01:59:59
- パーマリンク
-
Yumeさん 見ていただき、ありがとうございます。 今回のセットは「子供が病気になって点滴をした」という事実を伝えるものではなく、ひょんなきっかけから、普段ではあり得ない二人だけの外出に、「何かムズムズするところがあった」という父親の感情を表現しています。 yumeさんがおっしゃった「視線がうろうろするところ」はまさにそれを表現しています。 そして6枚目ですが… 病室に父と子、二人だけの空間と繋がりを表す一枚、更には子供の靴を見て成長を感じた父親の視点という意味も含んだ一枚です。 最後の晴天は、病気が早く快方に向かって欲しい願いと、辛い思いをしている子供とは裏腹になんていい天気なんだろうか…。といったところですかね。 今後も家族共々色んな出来事が起こると思いますが、飾らず記録していきたいですね。
- 2015-11-12 12:57:37
- パーマリンク
-
AORさん ええ!?初めてのスライドショーですか・・・見て頂き嬉しい限りです。 はい。最近は組でも表現出来る様に勉強中でして。。。 AORさんが、何かしら受け取ってくれたなら本望です。 病状はようやく快方に向かっております。これからインフルエンザなど流行りますから、お互い気をつけましょう^^
- 2015-11-12 22:42:42
- パーマリンク
-
とても素敵なスライドショーですよね。 父親目線の心の動きというか、家族のつながりというか、 普段の何気ない日常の一部分なんだけど(息子さんは大変でしたね^^;) 味わい深くて色々なことを感じさせてもらいました。 こういうパーソナルなテーマをさらっと組写真として作品に昇華できる チカラに憧れる今日この頃です^^; こういう組写真ができないと世界では勝負できないんですよね〜。 僕は日々撮りまくってるストリートフォトを どうやってまとめて何を伝えるのかを毎日悩みまくってますww
- 2015-11-13 11:14:34
- パーマリンク
-
tomo.さん どうもです^^ 今回の組は、自然と目についたものをパラパラと撮っていって、最終的には10枚まで絞り込んだといった感じです。枚数を足していくというよりは、如何に引いていくか・・・(コンペによって枚数規定がある場合は別)が重要なのかな?なんて思った次第です。 あとは読み手が如何に入り込めるか?その為の隙を意図的につくる写真(所謂単体では弱い写真)の入れ方etc…(個人の表現方法、テーマによって見せ方が変わるので一概に言えませんが) まだまだ「写真の組み方」がよく分かってなくて見よう見まねと言った感じですが、何か感じてもらえたのなら嬉しいですね。 真剣に写真に向き合う程、悩みは尽きませんよね・・・お互い頑張りましょう!
- 2015-11-14 11:30:50
- パーマリンク
-
息子さん 大変だったんですね。 もうよくなりましたか? ここではなんだか父親のなんともいえない微妙な気持ちとどこか切なさを感じました。 切なさ・・・ん~違うかなあ~ 自分も子供いるんでよ~くわかるんです。 どうしてたらいいか・・・なにを話したらいいか・・・手を自然な形で繋いでやったほうがいいのか・・・・・・・・・ 父親ってな~んかぎこちないんですよね。 そこに父親としての愛情は確かにあるんですが、母親がいない事に対する苛立ちとか、子供が母親になついていることへの嫉妬 悔しさとか・・・・ このギャラリーでいろんなことが走馬灯のようにまわって回想してしまいました。 父親ってそんなもんなんですよね。^^
- 2015-11-15 22:43:35
- パーマリンク
-
msnrmさん どうもです^^ おかげさまでだいぶ良くなって、食事も少しづつとれる様になってきました。 これぐらいの子って2,3日食事が減るだけで、結構痩せてしまって見た目からして痛ましいです。 この日は車で病院に行ったのですが、車に乗るなり「パパの好きな音楽に変えていいよ」っていきなり言われて・・・ 家族で出かける時は、そんな事絶対言わないのに何だかこっちまで調子狂っちゃってw それからは「大丈夫か?」「うん」の繰り返しで何だか気持ちがムズムズと・・・ おっしゃる様に父親の立ち位置って何でしょうかね・・・同じ親でも母親とは違いますよね。 まぁ兎に角それも含めて、家族の日常ってやつを今後も撮っていきたいのです。 見て頂き、ありがとうございました!
- 2015-11-15 23:07:49
- パーマリンク
-
子供は子供なりに気を使ってて 調子狂ったって、またまたよ~~くわかるなあ~ 自分もこんなこと以前にあってなんか自分のこども相手にソワソワしたりして・・・ はは^^
- 2015-11-15 23:21:09
- パーマリンク