昭和のメモリアルミュージアム
- 323 ビュー
- 2012-07-01 22:20:54 公開
明治・大正・昭和という三つの時代が過ぎた。 この過ぎてしまった三つの時代を、もう一度見直す事は、単なる感傷からだけではない。 ようやく物質的に豊かになってきたのに、現代のこの精神的焦燥感は何なのだろうか? 人間にとって一番大事なものは何なのだろうか? 生命さえ保証されない激動の時代を生きた人々は、どんな風に生き抜いてきたのだろうか。 新しい世紀の始まりにあたって、私達はもう一度考えてみなくてはならない。 BY南條亮
- コメント数: 12
-
懐かしい感じですね。この時代の力が今も必要ですね。
- 2012-07-01 22:23:04
- パーマリンク
-
楽しませてもらいましたよ。 飴細工やバクダン、懐かしかったです。
- 2012-07-01 22:37:50
- パーマリンク
-
ジオラマ大好きです♪
- 2012-07-01 22:39:26
- パーマリンク
-
人間とって一番大事なものは人とのつながり、絆だと思います。 時代は便利になるにつれて、大事なものを忘れてしまったようです。 ジオラマでも当時のあったかい庶民的な風情が心に刺さります。 ネットの世界にあっても、リアルな心のふれあいは大切にしたいです。
- 2012-07-01 22:55:01
- パーマリンク
-
白黒TV、洗濯機、冷蔵庫の三種の神器の時代に生まれ、 カー、クーラー、カラーテレビの3C時代に物心がついた私、 懐かしく拝見させて頂きました。素敵なジオラマの世界でした。
- 2012-07-02 13:26:47
- パーマリンク
-
なんですか〜、このミュージアムは! 猛烈に楽しそうじゃないですか〜 笑 レトロ好きの僕の心をガンガン刺激してきますね〜^^ しかもどの写真も臨場感溢れる作品にされてますね! 45mm,さすがに使いこなされてますよね〜。 僕も頑張りますわ〜^^
- 2012-07-02 17:40:36
- パーマリンク
-
現在ほど便利な世の中ではありませんけど、人々の心は 豊かな時代だったと感じますね。 「つながり」を感じるあたたかな作品です^^。 とても面白かったです!。
- 2012-07-02 20:17:44
- パーマリンク
-
ここ、良いですね! ぜひ行ってみたい、そしてじっくり時間をかけて見てみたいです。 きっと何もかも懐かしい感じがして、見入ってしまいそう。 素敵なミュージアムを紹介していただき、ありがとうございました^^
- 2012-07-02 21:27:44
- パーマリンク
-
昔のよき時代をよみがえらせますね。 アナログに戻りたいけど、無理なんでしょうね~。 家電機店へ行くと、浦島太郎の状態です。 懐かしかったです、ありがとうございます。
- 2012-07-02 23:23:41
- パーマリンク
-
ほんと懐かしさ満載ですね。 時間も経つのも忘れて撮られたような感じがします。 有難うございました。
- 2012-07-03 08:52:53
- パーマリンク
-
1枚1枚 ピントの置き場所・絞り・アングルに気を使いながら生きている人間の生活を描くように丁寧に描写され、素晴らしいギャラリーになっていると思います。
- 2012-07-03 14:29:07
- パーマリンク
-
昔は良かったですよね・・・ 近所の人が子供を見守ってくれたり叱ってくれたり。 ガキ大将がいても、いざとなったら助け合って。 現代はゲームや携帯なんかで会話がなくなり、 人と人のつながりが薄っぺらくなってしまい、 陰湿ないじめも少なくありません。 昔の古き良き時代を振り返ってみる事が必要だと思います。 南條先生は、こういったメッセージが伝えたかった気がします。 そういった事を考えさせてくれる、素敵なギャラリーだと思います!
- 2012-09-26 08:36:01
- パーマリンク