わたらせ渓谷鉄道の花
- 297 ビュー
- 2013-04-07 23:21:25 公開
例年より一週間早いようです。雨が降っていましたので、手ぶれ・被写体ぶれが多いです。また、列車の中からとりましたので、窓のガラス越しでピントがはっきりしていません。
- コメント数: 6
-
こんばんは やはり乗らないとダメですよね~。 最近乗ってないので反省気味です。 「わ」鐡の情緒ある写真を拝見させていただきました。 ありがとうございます。
- 2013-04-08 18:32:50
- パーマリンク
-
隣からお邪魔します。 わたらせ渓谷鐵道の美しい春をギャラリーにアップ一緒でしたね^^/ これから新緑、紫陽花、忙しくなります。
- 2013-04-08 22:13:48
- パーマリンク
-
小梨怜さん、コメントをありがとうございます。 実は、わたらせ渓谷鉄道に乗るのは初めてでした。撮影スポットはどうせ人が多くて良いポジションを取れないと思ったので、どうせならばと一日券を買って約2往復です。 写真を撮るため列車の前に行ったり、後ろに行ったりと、せわしなく動きましたので、旅の情緒など、どこにいったか?・・・・というところです。 ところで、神戸駅の列車レストラン「清流」は予約すると、列車が駅に着いたとき「やまと豚弁当」を1000円で届けてくれます。どうぞお試しください。 なんといっても旅の楽しみは駅弁ですからね。
- 2013-04-08 23:15:43
- パーマリンク
-
irikunさん、こんばんは。 コメントをありがとうございます。去年、irikun さんが、神戸駅の花桃は綺麗だよと言われていたので、是非行ってみたいと思っていました。日曜は用事があっていけなかったので、土曜日行ってきました。 午後から、あいにくの雨でしたが、それなりに楽しめました。irikun さんが、撮された中野駅の花と列車・・・・一日違いですが、私が乗った列車です。
- 2013-04-08 23:19:41
- パーマリンク
-
はじめまして。私も4月6日に神戸駅にいました。レストラン清流でそばを食べて、撮り鉄してと楽しい一日でした。ギャラリーを拝見して、まるでその一日を追体験するような気分です。
- 2013-04-09 01:53:08
- パーマリンク
-
moto隊長、こんばんは。 コメントをありがとうございます。moto隊長とは、たぶん神戸駅でご一緒していたかもしれませんね。ただ、私はバズーカのようなレンズは気がつかなかったです。 それと、上神梅駅ではすれ違いだったようですね。 私は、去年の春から「わたらせ渓谷鉄道」の写真を取り始めましたが、実は、ここにコメントをいただいたお三方の写真をみて撮影スポットを探しました。 そのうちどこかでご一緒するかもしれませんが、そのときは暖かく迎えてください。
- 2013-04-09 19:17:35
- パーマリンク