花菖蒲を愛でて
- 828 ビュー
- 2012-06-18 16:04:16 公開
幾つかの菖蒲園に行ってきました。 図鑑みたいになってしまった感もありますが、 風景や花菖蒲を、楽しんでいただけたら幸いです。 なお、ぼんくらさま情報によれば、 青鷺は釣り人が可愛がってるようで、 人間と仲が良くて、近くによっても、逃げないようです。
- コメント数: 11
-
作品を拝見いたしました 花菖蒲の花は大ぶりですので 私は 近くで撮るのに 戸惑ってしまいましたが 背景の入れ方や 重ね方 色々と参考にさせて頂きます。来年も撮る機会があると思いますので ギャラリーができるように 今度こそ頑張りたいです。
- 2012-06-18 19:16:44
- パーマリンク
-
soryさま、お越しいただき有難うございます。 もともと、マクロはあまり撮りませんが、今回菖蒲田の中の 遠くにあるのを望遠端で撮ったのが多かったです。 東京に出かけるのも中々できなくて、出掛けるとなったら、 いくつも回ると言うやり方でしたが、一寸花菖蒲を見過ぎて しまった感じもあります。また作品お待ちしてます。
- 2012-06-18 20:46:42
- パーマリンク
-
この季節の空気感といいますか、描写の質感が しっとりとその場の雰囲気を伝えてきてくれております。 鷺がこんなに近くで撮れたり、子猫が無邪気にじゃれ合っている 自然の偶然も捉えたショットの数々、素晴らしいと思います。
- 2012-06-19 01:22:50
- パーマリンク
-
anさま、お越しいただき有難うございます。 花菖蒲を今年ほど見たことはありませんでした。撮影した枚数は恐らく、1000枚を超えたのではないかと思います。未だにお見せできるのが、少ないのが残念ですが。沢山撮ると中にはたまに、自分では良いなあと思うのがありますが、ピントがずれていたり、ぶれていたりと。まだまだ修業が足りません。
- 2012-06-19 06:15:15
- パーマリンク
-
ギャラリー用となっていましたので、個々の写真のコメントは控えて、ギャラリー楽しみにしていました。情景と花を交互に見ていると、花の美しさをあらゆる角度から捉えられているんだなとYSKJIJIさんの視点のすごさにあらためて感服しています。
- 2012-06-19 12:49:51
- パーマリンク
-
苦楽利さま、お越しいただき有難うございます。 今年は、花菖蒲園を、いくつか回ったのでまとめて見ました。 その分紫陽花は撮れなかったですが。 花菖蒲を見ながら、今旬の東京下町散歩も中々楽しかったです。 マクロばかり取っていると、どこで撮ったかわからなくなるので、 極力、環境を入れて見ましたが、一つのやり方ということで。
- 2012-06-19 13:16:41
- パーマリンク
-
お写真に対するハートに敬服致します。 私も花菖蒲を撮りましたが。。。 桜の時も薔薇の時も、いつも勉強させていただき、 参考にさせていただいております。 これからも宜しくお願い致します。m(__)m
- 2012-06-19 14:07:09
- パーマリンク
-
zooさんさま、お越しいただき有難うございます。ギャラリーにも足を お運びいただき、感謝しております。 今年は、桜、薔薇に次いで、菖蒲園に行きましたので、まとめて見ました。 難しかったのは、花そのものより、周りの環境に融け合った、花の風情をどう表現するかでした。まだまだ、勉強しなければならない所が多く、反省点も多々あります。ご指導ご鞭撻のほどをお願い致します。
- 2012-06-19 16:29:41
- パーマリンク
-
こんにちわ なんだかタイムスリップしたような気分になりました。スカイツリーにさえ情緒を感じます。 ムシムシした梅雨に清涼感をありがとうございます。 やはり、このツリーと菖蒲。好きだなぁ~
- 2012-06-21 14:32:02
- パーマリンク
-
ま~坊さま、お越しいただき有難うございます。 スカイツリーと花菖蒲は、新聞でも何回か記事に出て、写真も 案内所に飾ってありました。ライトUPで撮ろうと言う人は、 あまりいないかも知れませんね。当日は、私も入れて3人が この時間帯まで撮っていましたが。矢張り下町の中心地だけあって、 公園も整備されてて、花も良く管理されてたのではないでしょうか。 他の菖蒲園も、趣向を凝らし色々やってるようですが、自然のままのが 良い感じもしますが、花菖蒲は手を入れた方がいいのかも知れません。
- 2012-06-22 12:23:33
- パーマリンク
-
スロウさま、お越しいただき有難うございます。 今年は、いくつも花菖蒲園に行ってきました。今年の気候が、 この花に向いていたんでしょうか、中々良い個体も多かったように思います。 菖蒲園内では、花が遠くにあるので、望遠を使うことが多かったですが、 場所によっては、マクロで撮るのこともできるのでは無いかと思いました。 特に、堀切菖蒲園で見た、新聞記事の写真の、堀切水辺公園からのスカイツリーとのコラボは、ライトUP時もいいのではないかと、3時間くらい、開始を待ちました。その甲斐がありました。品種の多さを見ると、矢張り花菖蒲は、江戸時代から庶民にも愛好されていたと言うことが分かったような気がします。 何かお役に立てれば、嬉しい限りです。
- 2012-06-27 09:45:51
- パーマリンク