ASAKUSA DIGITAL
- 152 ビュー
- 2012-10-15 22:26:39 公開
この日のメインカメラはもちろんPENTAX67でした♪ その合間に撮った無意識スナップです。 カメラからのそのままのJPEGデータで、PオートだったりAオートだったり 目測露出のマニュアル設定だったり色々で撮りました。 メインカメラの露出測定用のショットも何枚かあります^^
- コメント数: 7
-
このカメラでスナップってなかなかの力仕事ですよね。 これも一脚使用ですか? それにしてもすごい。 これだけ使いこなせれば楽しいだろうなあ~って思います。^^
- 2012-10-16 21:24:23
- パーマリンク
-
bersun様 あの以前に言っていた電子ファインダーのボディですね♪ レンズもセンサーも違ってくるので、また違った写真になりそうです^^ フィルムシュミレーションはアスティアで、ポートラのNCみたいな感覚に近い事を期待して選んでいます。 ストリートスナップは一部ノーファインダーショットも使いました! 最近は全く使ってなかったですが被写体を確実にとらえて衰えていませんでした^^ もう東京は第二の故郷ですw
- 2012-10-16 22:45:48
- パーマリンク
-
msnrm様 いいえ! この写真シリーズはFUJIのX100で撮りました♪ なので軽々と片手の手持ちスナップだったり軽く両手で構えてのスナップです^^ この日の67スナップは現像にもう少し時間が必要でまだ見れていないのです・・・ でも近所で撮った神戸67スナップを明日のモノクロデイで発表したいと思います!
- 2012-10-16 22:50:37
- パーマリンク
-
あらら~ それは失礼!(/ω\) FUJIのXシリーズまた出るらしいですが(出てるのかな?)どうなんでしょう? 気になってるんですが。^^
- 2012-10-17 00:39:14
- パーマリンク
-
msnrm様 すっかりデジタルカメラには疎くなっているので調べました^^ 11月発売予定のようです。 レンズ交換式で、センサーはX-Pro1と同じローパスフィルターレスのセンサーが付いているようでボディサイズと重さはX-100と同じ位みたいです。 どの会社もミラーレスの小型一眼を出してきているので、じっくり選びたいところですね♪ デジタルが分からなくなってしまった、わたしのオススメはもちろんPENTAX67です^^
- 2012-10-17 23:17:37
- パーマリンク
-
カメラそのままのデーターでイメージ通り撮るのは難しいですね。。つい調整に頼ってしまいます。。汗 やはりモノクロが気になります。。
- 2012-10-18 23:04:21
- パーマリンク
-
Thanh様 デジタルでイメージを伝えようとするならPCでの加工は不可欠に思えますね。。。 フィルムだとそんな気にもならずに、撮れたそのままの感じで少しコントラストや明るさを調整しただけで納得がいくので不思議です。 今回は逆にそのデジタルの平坦さや味気なさをそのまま出して、観光写真寸前の感覚を楽しんでみました^^ モノクロは夜のスナップをデジタルでやったらどうなるか? を試してみたのですが、設定やカメラ調整はフィルムの時と同じにしたのに雰囲気は全然出てくれませんでした・・・ 構図やシャッターチャンスはいつもの感覚が出せたと思います♪
- 2012-10-19 23:02:14
- パーマリンク