IMPRESSIONS2011
- 250 ビュー
- 2012-03-08 23:49:55 公開
IMPRESSION=印象 自分のいびつな感覚で見た2011年の春夏秋冬のイメージ ※コメ欄はDIRECTIONSとMEMORYのみ開けてあります。
- コメント数: 3
-
スライドで拝見しました。まず、ギャラリーの流れですが一度シャッフル してキーになる写真を間隔をとって差し込むことでギャラリー全体が その空気になります。僕のギャラリー、祭りもこれをやっています。 アラーキーがよくやる手法で、彼は日常のスナップ、例えば自分の食事中 のメニューやベランダからの空など、極日常のスナップの中にエロ写真を 混ぜてきます。そーすると写真全てがセクシーな怪しいモノに変わります。一度お試しください。
- 2012-03-09 07:11:48
- パーマリンク
-
それとコメントの質問の件ですが僕は、露光量は下げ、黒レベルはギリギリまで締めます。そうすると全体がアンダーになり過ぎるので明るさを上げていきます。その時のバランスでモノクロのバランスをとっていきます。、タイトル風、生きる、とおり雨も素晴らしいですが、もっと良くなると思います。GOING HOMEは主題が弱いように思います。スナップの定義ではありませんが北海道の自然を切り取り、カラーの生っぽさを排除したこれらの写真はカラーよりクールで伝える力もダイレクトになっていると思います。これをBUGSYさんのモノクロとして詰めていけば世界観が広がる気がします。
- 2012-03-09 07:24:26
- パーマリンク
-
ちなみに一番好きな写真は、生きるということ、です。テーマ、伝える力も、飛び抜けていてモノクロで生きる写真だと思います。
- 2012-03-09 07:32:48
- パーマリンク