Couleurs de la lumière~光の色~
- 682 ビュー
- 2012-04-20 20:35:18 公開
「色とは変化する光なんだ」と言った木村伊兵衛。「今日はlumière(ルミエール)が良いから出かけよう」と木村を誘ったブレッソン。憧れの巨匠達の背中を遠く眺めながら・・・ ああ、木村やブレッソンはなんであんなに凄いんだろう・・・。
- コメント数: 3
-
yumetaroさんは僕の中ではかなり凄いんですけど・・・ 木村伊兵衛・ブレッソンそしてドアノー僕も憧れというか大好きです! ギャラリー楽しく拝見させて頂きました。
- 2012-04-24 14:42:12
- パーマリンク
-
tubuさん ありがとうございます。 いやいや恐縮です(^^;) ブレッソンや木村の時代はライカが出たばかりですし、街をスナップすることへの 純粋な歓びのようなものがあったと思うのですよね。デジタルカメラが普及して、 ある意味「誰でも撮れる」時代になった今、当時のような「撮る」ことの輝きは 減ったのかも知れません。 そう言う意味では、絶対追いつけない存在ですね(^^;) コメントありがとうございます。
- 2012-04-25 00:34:39
- パーマリンク
-
シモスチェンバレンさん レンズは意図的に一本で行きました。この前、35mm一発で、と思って 街に出たものの、途中でレンズ変えてしまった悔しさがあったので、この 日は完全に35mm一発で500枚撮ってきました。 僕はアーティストではないですから、あらかじめ撮りたいイメージを持って 出るわけではなく、外にででその時の流れで撮りますから、レンズが一つ しか無ければ、それで撮れる絵を撮るという形になります。 それが画角感覚を鍛えることになると思います。 やはり35mm(換算52mm)というのは偉大な画角だなと再認識しました(笑) コメントありがとうございます。
- 2012-05-02 00:12:26
- パーマリンク