Japanese Spirit
- 398 ビュー
- 2012-04-04 01:50:23 公開
大和言葉のような写真が撮れたら素敵だなと思ってシャッターを切ってみた。 ただ素朴に心に落ちる印象達だと思った。
- コメント数: 8
-
日本の風景をこうやってギャラリーにすると なんだかより深く日本を感じることができる気がします。
- 2012-04-04 22:27:57
- パーマリンク
-
僕は昭和に生まれ、ほとんどの時代を昭和という1つの大きな時代の中で生きてきました。 悪戯に昭和を表現したお写真はよく見かけるのですが、これらのお写真を拝見していて僕は昭和の生の時代を思い起こしていました。 とてもリアルな時代表現だなと感じました。
- 2012-04-05 17:38:49
- パーマリンク
-
横文字の題名に対して、内容は実に“和”一色。 良かったです。 ギャラリーに行ってきた気分です。
- 2012-04-14 03:57:57
- パーマリンク
-
甕貯蔵時雨さん ありがとうございます。 「和」とモノクロはわりと相性が良いように思います。カラーでもどちらかと いえば落ち着いて色彩、トーンの方が合うような気がします。 この古民家は100年以上の歴史がありますし、ここで撮っている神社は1500年くらいの歴史があります。 時を経たものには言い得ぬ深みがありますね。 コメントありがとうございます。
- 2012-04-19 02:07:55
- パーマリンク
-
シモスチェンバレンさん ありがとうございます。 この古さとフィルムの質感はベストマッチでしたw 特にこのフィルムは非常にレトロな質感があります。外国製なんですけどねぇ(笑) シモスさんもフィルムで撮りましょ~♪ 作品お待ちしています(笑)
- 2012-04-19 02:10:11
- パーマリンク
-
msnrmさん 純和風なものは日頃ほとんど撮っていないのですが、時々無性に撮りたく なります。アップしないことが多いのですけどね(笑) これは古民家の写真が気に入っていたのでアップしてみました。 説明いらずにストンとわかるのが日本人だなぁと感じます。 コメントありがとうございます。
- 2012-04-19 02:12:03
- パーマリンク
-
S*Noelさん 僕も昭和生まれ昭和育ちなので、仰ってることがよく分かります。 その辺は微妙な感性の部分かも知れませんね。 この建物は昭和よりずっと古い物ですが、当然昭和時代にあったものですね。 昭和を感じるものは昭和に生まれた物ではなくてもっと古く、昭和の時代に すでに歴史を持っていた物なのかも知れません。 嬉しいコメントありがとうございます。
- 2012-04-19 02:15:17
- パーマリンク
-
deny14さん ありがとうございます。 フィルム写真ですから、ちょっと質感が違いますよね。 とても古臭い感じが漂ってると思います(笑) ギャラリー行った感じとはうれしい感想ですね。 ありがとうございます。
- 2012-04-19 02:16:48
- パーマリンク