analog city
- 195 ビュー
- 2012-02-26 00:27:06 公開
よく訪れる街だけれど、カメラアイとフィルムに定着した絵は、めっきり アナログ調。僕の写真のヒーロー達はみんなモノクロフィルムしかなかった 時代の人ばかり。そんな一欠片の憧れを追いつつ・・・。
- コメント数: 4
-
はじめまして。 いつものことながら、人物のとらえかたが本当に巧いですね。とても勉強になります。 しかもフィルムモノクロ写真のギャラリー、最高です。
- 2012-02-27 22:12:00
- パーマリンク
-
moto.tさん ご覧いただきありがとうございます。 昔はモノクロフィルムしか無かった時代がありました。 今やカラーの時代。モノクロで撮る必然性は少なくなり、一種の 表現手法としてのモノクロという形になりました。 でもやっぱりデジタルでは上手くこういう風に撮れないのです。 なので、モノクロフィルムという方法を選んでいます。 どうしてこんなに心惹かれるのでしょうね。 不思議なものです。 嬉しいコメントありがとうございます。
- 2012-03-02 00:03:29
- パーマリンク
-
写真に対する深い考え、素晴らしいですね。 携帯電話の中に現代のリアリティーがあるという考え、に惹かれました。 確かに、そーかも。。 最近、一眼レフへの拘りなどは無くなってしまい、残す事に気持ちが 向いています。ただ密度感が足りないと思いました。前にコンデジで スナップをしてたんですが撮りたい時のレスポンスの悪さと 密度感の無さから、また一眼が主になっています。
- 2012-03-06 07:37:36
- パーマリンク
-
池中ゲン太64キロさん お返事が遅くなってすみません。 写真に対する池中ゲン太64キロさんのスタンスにはとても共感するものがあります。 写真の黄金時代は過ぎ去ったというのが僕の考えです。 デジタルカメラの普及によってむしろ写真は輝きを失いつつあるような気がします。 しかし往年のレンジファインダーの時代はもうやってこないのですよね。 写真を写すということに純粋な輝きがあった時代はもうやってこない。 そういう時代に生きる人間として写真とどう向き合うかは人それぞれでしょう。 僕は僕なりのスタンスで「良し」と思う写真を撮っていきたいと思います。 コメントありがとうございます。
- 2012-04-15 20:51:54
- パーマリンク