- コメント数: 15
-
いゃ~、堪能させて貰いました♪ヽ(´▽`)/ 個人的にはSF3本立の横のポル○とすしのこの 休憩がいいです(^^)d 新世界商店街にも笑える広告出てましたよ(^_^)
- 2013-05-28 22:21:24
- パーマリンク
-
八百万の神の子孫の様な新世界の人達をたっぷり楽しませてもらいました〜
- 2013-05-29 09:46:00
- パーマリンク
-
すしのこさんの後ろ姿最高でした!(^^)! 20作品色んな角度から色んな表情を切り取る。。。 なかなか出来ないことだと思います。 流石って感じしました。
- 2013-05-29 22:41:37
- パーマリンク
-
本当に撮り手によって全く違うものになる、だから写真って面白いんですよね^^) a-kichiさんは撮る作品によってもいろいろな顔をお持ちなので 本当に凄いなあ、といつも勉強させていただいてます!! 今回は人との距離感に唸ってしまう作品群でした♪
- 2013-05-29 23:26:43
- パーマリンク
-
■ 彷徨ロバさん コメントありがとうございます^^ ふふふ、一枚目、お気に召していただけました?(笑) 彷徨ロバさんは関西の方ですよね? 新世界は大阪でも独特の空気を感じる場所で、 コテコテ感たっぷりの商店街の路地なんかもdeepな雰囲気があって、 スナップも楽しいです^^ 地盤沈下と言われる大阪ですが、昔ながらの町並みの活性化を期待したいですね。
- 2013-05-30 21:47:14
- パーマリンク
-
■ 自由〜に気ままさん コメント頂き、感謝です♪ 八百万の神の子、いい響きですね。重ねてありがとうございます! 自由~に気ままさんのモノクロスナップにも神の子、 たくさん登場してくるんで、いつもその場の空気感を楽しませてもらってます。 スナップはふと心にとまったシーンをタイミングよくシャッター切るときの瞬間がたまりません。でも歩留りよくなくて難しいっす(^^;
- 2013-05-30 21:49:20
- パーマリンク
-
■ macaさん こちらこそ、ありがとう! 久しぶりの新世界、食って、飲んで、撮って、めちゃ楽しかったですわ♪ 元気に撮ってるmacaさん見て安心。足、大丈夫そうで何よりです^^ X20、6Dより写りがよい(笑)このカメラ、スナップ用に活躍しそう。 オフのときは毎回そうなんやけど、同じところを撮っても、 それぞれの個性が出るんで、視点とか切り取りとかいつも刺激受けますよ。 次回はディープゾーンへリベンジや! こういう場所の撮影につきあってくれる人は少ないんで、macaさんがいれば心強い(笑)
- 2013-05-30 21:52:57
- パーマリンク
-
■ キムタ~コさん お久しぶりです! 関西に戻る木かいも少ないのですが、たまたま帰阪する日に、 新世界で『ツムテンカク』というアートイベントがあるのを知り、 ちょっと見にいってきました。 すしのこくんやゾンビが街を徘徊してて、通りすがりの人の眼を楽しませてくれてました。 普通に撮らせてもらった写真より、休憩中の姿のほうが微笑ましかったです(笑) またご一緒できるといいですねっ^^
- 2013-05-30 21:55:23
- パーマリンク
-
■ げろ吉。さん コメントありがとうございます^^ いつも、げろ吉。さんのシブいコントラストと色合いのスナップを拝見して私も刺激頂いてます♪ 私は飽きっぽくて撮る被写体の幅は広いと思うので、作風がバラエティに見えるのかもしれませんね(^^; 人それぞれに感じ方は違うので、オフなどでは他の方が撮った写真をみて、私も唸ってしまうことしばしばです。 げろ吉。さんが関西にいらっしゃる間に、一緒に撮影に行きたかったなぁ。。 機会があれば是非!
- 2013-05-30 21:58:05
- パーマリンク
-
■ とも.さん コメントありがとうございます。 そーなんです。新世界でアートイベントがあったんですよ。 プチオフだったんで、串カツ食べて、飲んで、楽しい一日でした^^ #5の写真はちょうど串カツ食べてるときに撮影してたもの。 こういう写真が撮れるのもオフの面白さですね。 イベントということで演じる人たちも面白かったけれど、 ラストの写真みたく素の顔を撮るのが一番好きかな。 新世界にきたからには、やはり大阪deepな町スナップが一番(笑)
- 2013-05-30 22:02:44
- パーマリンク
-
すみません、来るのが遅れてしまいました。 こちらではもう失われてしまった街角。 そして反対に近代的な風景。 様々な物がごったにある街。 そんなイメージを持ちました。 この土地の人情も垣間見えるお写真です。 相変わらず語り口のうまいお写真の数々。 堪能させて頂きました。
- 2013-05-30 22:48:06
- パーマリンク
-
私も昨日グランフロントへ行きました。 グランフロントへはあまり寄れませんでしたがX10のみで勝負してきました。 確かにX10(20)はスナップにはもってこい!ですよね^^ 私は廃線跡・ATCへ行き主に風景・建物を撮りましたがやはりsnapカメラとしての機能が良かった分、三脚固定系の被写体には厳しい所が発見できました。 X10からX20がどこまで向上したかは資料よりも実際に使用ユーザーさんからの話を聞く方がためになると思います。 また、機会があればa-kichiさんとお会いしたく思います。 その時はX20のお話、お聞かせください。 長々と私自身の話を書き込んでしまい申し訳ありません。m(_ _"m) 特に、X20の作品、楽しみにしております^^
- 2013-05-30 23:46:22
- パーマリンク
-
■ シモスチェンバレンさん コメント、ありがとうございます^^ #5は私もこの中では一番好きなショットです。 フイルムでスナップ撮影しているシモスチェンバレンさんに、お褒め頂くとなんだか嬉しいです♪ 私の場合はカメラ任せでえいやって感じですが、おっと思った瞬間を切り取るのって楽しいんです。 ですから、ほとんどオート撮影なんですが、その場の雰囲気を感じ取っていただければ幸いです^^
- 2013-05-31 21:53:47
- パーマリンク
-
■ S*Noelさん コメントありがとうございます^^ 大阪という町はいろんなものがごった煮のようにあふれかえっていて、 撮影する被写体には事欠きませんね。 また住む人たちも個性あって、関西弁がまた町に味を添えて、 そんな大阪を感じて頂ければと思います。 市長さんも何かと最近お騒がせしてますが、大阪にも遊びにきてくださいね^^
- 2013-05-31 21:58:13
- パーマリンク
-
■ KOSHINさん コメントありがとうございます! KOSHINさんはX10使いなんですね。 私はX10は触ったことないんで違いがわかりませんが、 もともとスナップ撮影が好きで、明るいレンズでシャッターチャンスを逃さないコンデジを探していたんで、小気味よくシャッターが切れるこのカメラで楽しんで撮ってます。 風景系でも、シーンによってはきっと活躍してくれるとは思いますが、細かい描写などはやはり一眼ですかねぇ。 AFは早くシャッタータイムラグもほとんど感じないけど、AFにあたりはずれがあるし、開放ではSSが1/1000までと制約もありますが、基本性能はしっかりしてるので、構図やシャッターチャンスに集中して、フルオート撮影するのが一番よいかななんて思ってます。 私も機会があれば、KOSHINさんとご一緒できたらと思います♪
- 2013-05-31 22:08:26
- パーマリンク