- コメント数: 6
-
a-kichiさんによって今まで錆びついて眠っていた信楽の情景が息を吹き返したようでした。素晴らしい作品の数々ありがとうございます。
- 2013-02-15 22:55:03
- パーマリンク
-
信楽は少年時代に行ったきりですが、大好きな地です。 窯元の栄枯盛衰の歴史は窯業地ならではの風景ですね。 私も陶器を作る端くれですが、数々の写真を見させていただき、また土に触りたくなりました。
- 2013-02-16 04:06:05
- パーマリンク
-
全編を通して暖かさと哀愁の交じりあった見事な描写ですね 忙しない時間から解放されるようです
- 2013-02-16 08:56:41
- パーマリンク
-
流石表現者.物を表現する力強さは相変らずでした.
- 2013-02-16 09:15:08
- パーマリンク
-
去年、息子と信楽をチャリで回りながら、 色々、撮ってみましたが、なかなか上手くまとまりませんでした。 このギャラリー、一片一片もそうですが、 全体的に信楽の姿を凄く上手くまとめられていますね。 やっぱさすがって思いました。
- 2013-02-17 08:13:11
- パーマリンク
-
■ KOSHINさん、こひきやマスターさん、10pointⅡさん、珈琲時間さん macaさん、weizeさん みなさん、コメントありがとうございます^^ macaさんの提案で、カメラ仲間3人で信楽に行ってきました。 観光客も少なく巡った窯には火も入っていなかったので、 寂寥感が漂っていましたが、古い町並みや窯元の路を歩いていると、 光と影や時間の経過とともに廃れてしまったものに侘び寂びを感じて 撮り歩いたものをまとめてみました。 こういう静かな時間を過ごすのもよいもんですね。
- 2013-02-17 13:00:16
- パーマリンク