Reminiscence
- 658 ビュー
- 2012-08-01 22:28:12 公開
激しく熱く燃えさかり 咲き乱れるひまわりの 哀しい愛のかげろう 映画『ひまわり』(原題 I GIRASOLI)のストーリーをモチーフに撮影した 向日葵のモノクロームギャラリーです。
- コメント数: 33
-
もう・・ソフィアの涙です・・・ 大感動~!!!!! ありがとうございます!!!!!! 凄いです!!
- 2012-08-01 22:32:32
- パーマリンク
-
いきなり沢山の作品が並んでびっくりしました。 (ギャラリー作ったことがなくて・・・) どれも素晴らしくて流石です。 ソフィア・ローレンでしたかね。 素敵な思い出です。
- 2012-08-01 22:41:51
- パーマリンク
-
素敵な向日葵の数々ですね! もしかして?萩ヒマワリロードフェスタの向日葵ですか。 私も先日行って来ましたが良いものが撮れませんでした。 流石の作品ですね!
- 2012-08-01 23:06:39
- パーマリンク
-
いきなりモノクロのひまわりが並んでいてビックリしましたぁ~! ギャラリー用でしたか・・「追憶の彼方」←(何故かこの言葉が浮かびました)というイメージにぴったりのひまわりですね。 欲張りな私はカラーのひまわりも見てみたいです♥ 私も先週25万本のひまわりを見て来ました。 殆ど終わっていて、首がうなだれてました(TT)
- 2012-08-01 23:15:58
- パーマリンク
-
開いた途端、驚きました~!! 大作ですね。どれも一つ一つに意図があって そのとおりに撮られてる…さすがです。 来週あたり、ヒマワリ撮りに行く予定ですが、 ううむ、どう撮るか…悩みます^^;
- 2012-08-01 23:21:16
- パーマリンク
-
凄い向日葵の作品が並んでいますね! 練って練って作りこまれたギャラリーがここにありました、 素晴らしいです
- 2012-08-01 23:23:10
- パーマリンク
-
さしずめa-kichiさんはマストロヤンニですね。 それじゃソフィアローレンは??
- 2012-08-01 23:27:48
- パーマリンク
-
勉強になりました。私も来週向日葵撮影に行ってきます。 ありがとうございます。
- 2012-08-01 23:40:19
- パーマリンク
-
情感溢れる素敵なヒマワリの描写ですね。 ギラギラした太陽の下、幼い頃に見たヒマワリのイメージが蘇ってきます。 素晴らしい作品群をありがとうございます。
- 2012-08-01 23:54:21
- パーマリンク
-
スライドショーで見させて頂きました。 一番に感じたことは、目の付け所の違いです。 形の良い花だけでなく、枯れかけや完全に枯れた花までも 作品にしてしまう技量、さすがとしか言葉がありません。 また、逆光など、普通なら避けて通る道でも、 逆に利用し、素晴らしい作品にされてます。 色々勉強させて頂きました。 ありがとうございます。
- 2012-08-02 00:14:38
- パーマリンク
-
■ seysさん、kakianさん、OSAMU-WAYさん、☆yuki☆さん、 jaokissaさん、ほづみんさん、GALSONさん、m.mineさん Teddy_yさん、シモスチェンバレンさん、weizeさん みなさん、コメントありがとうございます。この映画は何度みてもラストシーンに感動します。ソフィアローレンとマルチェロマストロヤンニの愛の葛藤がたまりません^^ヘンリー・マンシーニのあの名曲が頭の中を流れてきます♪ 山口県萩市にあるひまわりロードというところですが、ここに訪れたときに この映画のストーリーがピンときたので、情景を思い浮かべながら、 ほとんどがモノクロおよびスクエアにカメラを設定し撮影したものです。 映画に出てくる広大なひまわり畑というわけにはいきませんが、 暑さも忘れて久しぶりに思い切り妄想しながら撮りました(笑) タイトル、キャプションは映画のイメージで(^^; 写真一枚一枚というより、全体を通してスライドショーでみて頂いて 雰囲気伝わるとうれしいです♪
- 2012-08-02 00:48:43
- パーマリンク
-
モノクロで向日葵の表現・・・感動しました! 真夏頂きました!!!!
- 2012-08-02 02:44:48
- パーマリンク
-
素晴らしいギャラリーですね~♪ ひまわりを全てモノクロで・・・。 一枚ずつキャプションを読みつつ拝見すると、更に良かったです^^ a-kichiさんってやっぱ次元の違う方ですねぇ~。
- 2012-08-02 03:06:29
- パーマリンク
-
ヘンリー マンシーニ の名曲が静かに響いて来ました。 ソフィア ローレン も良かったですが、当時私は、リュドミラ・サベーリエワ の美しさに参ってました。
- 2012-08-02 05:03:27
- パーマリンク
-
モノクロの世界にまた挑戦したくなるような衝撃的・見応えあるギャラリーでした。(阿蘇、少し傷跡を感じられましたけど、大丈夫でしたよ)
- 2012-08-02 06:17:02
- パーマリンク
-
いきなりモノクロが沢山アップされたんでちょっとビックリしましたよ。 そんでもってスライドショーみたら・・すんげぇ~(@_@) こういう感性持ちたいな・・そう思ったよ!
- 2012-08-02 10:32:29
- パーマリンク
-
萩にこんな場所があったんですね~、ノーチェックでした(;O;) それにしてもモノクロで構築されたこの世界観、圧巻でした。 映画はまだ観たことがありませんが、観たときにこの写真を思い出すことは必至だろうと思います。
- 2012-08-02 10:50:06
- パーマリンク
-
子供の頃夢中になったあの映画。 あの物悲しさ。 あの鮮烈なイメージが蘇ります。 モノクロというジャンルの特徴を遺憾なく発揮された心に残るギャラリーだと思いました。 心が豊かになった想いがあります。
- 2012-08-02 11:24:32
- パーマリンク
-
モノクロでここまで表現できるって素晴らしいですね。 写真を撮ることの基本がしっかりしているからこそできる表現ですね。 私もこんな作品が撮れるようになりたいものです。
- 2012-08-02 11:42:49
- パーマリンク
-
a-kichiさんの感性に圧倒されました。 すごいですね、ここまで表現できるんですね、 モノトーンで・・ただただ凄い”の一言です
- 2012-08-02 15:22:35
- パーマリンク
-
スライドショーで拝見しました。 全盛のヒマワリや朽ちたヒマワリ、そしてヒマワリに集まる昆虫たち…。 この一つ一つのモノクロの中にストーリーを感じ、カラーを感じました。 この感性は流石ですね! そしてなにより一枚ずつにタイトルがあるのが素晴らしいです!!
- 2012-08-02 16:29:38
- パーマリンク
-
モノクロの苦手なわたくし、 映画「ひまわり」にモノクロのイメージを感じとことはありませんでした。 このギャラリーを、映画のイメージよりも、 モノクロのお手本という想いで見てしまいました。
- 2012-08-02 17:00:40
- パーマリンク
-
素敵な写真集を見せて頂いた様な印象です。 丁寧な作品創り、自戒の念を覚えました^^; そしてどの作品も本当に優しい作風を感じました^^;
- 2012-08-02 17:48:43
- パーマリンク
-
テーマを持ってヒマワリをこれたけモノクロで揃えると、 とても見応えありますね! 圧巻です(^-^)/
- 2012-08-02 18:47:28
- パーマリンク
-
モノクロなのにこの存在感! モノクロだからの存在感! ひまわり撮影の真骨頂見させていただきました^^
- 2012-08-02 21:50:05
- パーマリンク
-
ひまわりをモノクロでいう発想が私にはありませんでした(>_<) すべてが感動的です!!
- 2012-08-02 22:48:49
- パーマリンク
-
私もちーこさんと同じです!! 全てが感動でした。 もっと写真を知ったらモノクロにもチャレンジしてみたいです。
- 2012-08-02 23:28:22
- パーマリンク
-
ひまわりで喜怒哀楽を表現する。 素晴らしい感性に心より拍手です!
- 2012-08-03 14:31:22
- パーマリンク
-
とっても凄いです。 どれもア-トな作品でひまわりとは思えません。 私は#14、18がお気に入りです。 14は白い木の塀がとてもアクセントになっていて雄大さを感じます。 18はやっぱり綺麗な空が爽快で良いです。
- 2012-08-03 19:34:34
- パーマリンク
-
素晴らしいですね! タイトルの文字”Blow”をみてから, 写真を見た瞬間,感動がこみ上げてきました!
- 2012-08-04 11:05:39
- パーマリンク
-
ごちそうさまで~~~っす!^^今度ひまわりのルシフェルバージョン、お願いします。
- 2012-08-05 09:44:11
- パーマリンク
-
アイデアも仕上げも流石、素晴らしいですね! コントラストの高さとトーンの豊かさを両立させる技術に溜息が出ました^^) 映画は見ていませんが、見たくなりました…
- 2012-08-13 22:02:52
- パーマリンク
-
暑さ(熱さ)と色を想像させるとはさすがです!
- 2012-10-10 16:43:17
- パーマリンク