千里同風「ブルーインパルス物語」〜2年間の想い
- 625 ビュー
- 2013-03-26 20:50:34 公開
ウォークダウンからフィナーレまで、芦屋基地での2年間お疲れ様でした。 松島基地へ帰ったら、新たなる創造への挑戦で東北、日本を勇気づけてくださいね! 本当に本当にありがとう!!
- コメント数: 14
-
有難うございました。GALSONさまと一緒に見ているが如しです。 *ギャラリーに入れると、はっきりくっきり、遠近感、前後感も良くなりますね。
- 2013-03-26 20:57:22
- パーマリンク
-
おおねここねこさん、ありがとうございます。 ちょっと私もつくりながらウルウルしてました。 昨日の芦屋基地に2年間が凝縮されてたように感じました。
- 2013-03-26 21:02:56
- パーマリンク
-
感動的な素晴らしいギャラリー GALSONさんの気持ちのこもったショットが皆に伝わります☆ 想いが込められていますね。
- 2013-03-26 21:08:14
- パーマリンク
-
Goodさん、ありがとうございます。 松島基地では訓練が本格的に始まると聞いています。 今年は全国で勇姿が見れそうですね!
- 2013-03-26 21:23:51
- パーマリンク
-
思いが伝わってきました!!明後日楽しみにしております。
- 2013-03-26 22:46:31
- パーマリンク
-
mineさん、明日ですね、明日!!
- 2013-03-27 08:31:11
- パーマリンク
-
母基地を離れて2年、長かったでしょうね。 メンバーもガラッと変わったような・・・ これからの活躍を期待したいですね。
- 2013-03-27 13:24:33
- パーマリンク
-
sokajiさん、未だに前隊長の渡邊さんを崇拝するファンは多いですね。 田中新隊長は大変です。
- 2013-03-27 13:29:45
- パーマリンク
-
素敵なギャラリーが出来ましたね。 私は仙台で数十年前にブルーインパルスを見て感動したのを思い出しました。 懐かしく拝見出来て良かったです(^^)
- 2013-03-27 15:40:46
- パーマリンク
-
三重のN局さん、ありがとうございます。 ブルーはいつ見ても感動します。いつまでも飛び続けてほしいですね。
- 2013-03-27 21:00:06
- パーマリンク
-
ブルーインパルスだけではなく関わる人々も入っているのがとても作品として引かれます。 関係者の方々、GALSON様お疲れ様でした。
- 2013-03-27 21:23:15
- パーマリンク
-
放浪人さん、ありがとうございます。 そうなんです、整備する人(ドルフィンキーパーと呼ばれています)や基地の人など 様々な人に支えられてこそ飛ぶ事ができるんですね。 だからこそ同じ喜び、感動を一体となって味わえるんです。
- 2013-03-27 21:39:06
- パーマリンク
-
感動しました。 そうか、航空機の写真って「人」の写真なんだ! 当たり前のことなのかも知れませんが そんなことを思いながら拝見させて頂きました。
- 2013-03-29 07:35:26
- パーマリンク
-
シンキチさん、そうなんです。人が動かして、人が整備して、人が見守って はじめて飛ぶことが出来るんです。 私はブルーからいろんな事を教わりました。そしてこれからも更に 様々な事を教わるでしょうね。
- 2013-03-29 17:55:46
- パーマリンク