バス&リベット萌え〜福山自動車時計博物館
- 409 ビュー
- 2012-11-04 14:50:20 公開
福山市にある自動車時計博物館です。mineさんに連れてってもらいました。触っても乗っても撮っても何してもOK! 職員さんの感じも良かったし、是非行ってみてください。 館長(社長)の能宗さんともお会いしましたが豪快な方で福山では知らない人がいないほどの有名人だそうです。http://www.facm.net/
- コメント数: 11
-
GALSONさん素敵なギャラリーありがとうございます。館長も喜んでくださると思います。ありがとうございます。
- 2012-11-04 20:46:27
- パーマリンク
-
ボンネットバス、懐かしいですね。 私は小学校5~6年はバス通学していて、その頃はまだボンネットバスが主流でした。確か1960年製辺りから今のスタイルのバスが出てきたと記憶しています。とにかくこの頃はバスに興味があって、いつも運転席の隣に座って 運転を見ていました。
- 2012-11-04 20:58:37
- パーマリンク
-
mineさん、こちらこそいつもお気遣いありがとうございます。 こういう楽しいオフ会ができるのも、一重にmineさんのおかげです。 是非とも定期的にやりましょうね。 で、次回はどこですか??
- 2012-11-04 21:13:18
- パーマリンク
-
sokajiさん、ボンネットバスは私も小学生低学年の頃かすかに記憶があります。 やはり一番身近に興味がわく乗り物ってバスですよね。 なんか昨日は童心に返った気分になってバスを時間が忘れるほど撮ってました。 皆さんバラ公園へ行きたいのに(笑)
- 2012-11-04 21:15:25
- パーマリンク
-
takeohさん、昔のバスってリベットだらけだったんですね。 あらためて見て感じました。 今のバスは時台に合っていいのでしょうけど、無機質に感じます。 しばし童心に返って撮っていました。こういうひとときもありですね。
- 2012-11-04 21:16:58
- パーマリンク
-
姿が見えないと思えばこれを撮っていたのですね われわれの年代には凄く懐かしです! 田舎の砂利道を土埃をあげながら走る光景を思いだしました^^ ありがとうございます、そしてお疲れ様でした。
- 2012-11-04 21:42:54
- パーマリンク
-
昨日はお疲れさまでした。バスの影に隠れたままどこに行かれたのかと思ったら・・これを撮っていらっしゃったのね。 GALSONさんの蝋人形はリアルだったわ~(笑) 顔が写っていなければ絶対アップしたのになぁ。 自動車時計博物館、これが全部私物とは凄いですよね。 私もお約束の何かをアップしなければ・・(^_^;)
- 2012-11-04 21:48:20
- パーマリンク
-
この玄人風な観点好きです(´・_・`)
- 2012-11-04 21:56:55
- パーマリンク
-
面白いもの撮ってますね 艶っぽい感じがいいですね
- 2012-11-04 22:34:46
- パーマリンク
-
カラフルなバスが多く、目を惹かれますね^^ てかりやバスの一部分に注目している視点も面白いです。
- 2012-11-05 20:34:01
- パーマリンク
-
皆さんコメントありがとうございます。 バスの次は何に萌えようかな.....(笑)
- 2013-04-01 01:02:58
- パーマリンク