- コメント数: 4
-
鉄骨に囲まれた住民の生活道.足を使って写された記録は貴重ですね.
- 2012-05-27 19:48:28
- パーマリンク
-
散歩中さん リクエストありがとうございました。 こうして纏めて観るとなかなか面白いですね。 今後第二弾を作れるようにまた集めていきます!
- 2012-06-01 19:08:00
- パーマリンク
-
いやあ、見応えありました。見たことのある写真が多かった訳ですが、こうして改めてみると、本当に面白いです^^) 高架・ガード下って、こうして見ると、圧倒的に光が面白いんですね。一種のトンネルみたいで、光と影がいろいろ作ってくれる…。 構造物が鉄骨だったり煉瓦っぽい石積みだったりして、その表情が豊かなのもいいですね。ほんと、街中の特異点?です。 自分ももっと意識的に高架・ガード下シューティングしたいと思いました^^;
- 2012-06-11 18:23:03
- パーマリンク
-
Wildeanさん 嬉しいコメントありがとうございます! 東京に住んでいて良かったと思うのは、この様な風景を沢山拝める事ですね(笑 山手線の様に殆ど高架の上に造られている路線って、実はなかなか無いですよね。 高架は東京風景の一つの重要なスパイスだなあと・・・ そんな事を考える毎日・・・平和です(笑
- 2012-06-20 01:32:52
- パーマリンク