松本城
- 107 ビュー
- 2015-08-26 10:37:36 公開
娘が松本城を見たいと言うので行ってきました。 松本城(まつもとじょう)は、長野県松本市にあった日本の城である。安土桃山時代末期-江戸時代初期に建造された天守は国宝に指定され、城跡は国の史跡に指定されている。松本城と呼ばれる以前は深志城(ふかしじょう)といった。市民からは別名烏城(からすじょう)[1]とも呼ばれている。しかし文献上には烏城という表記は一切ない。…ウィキペディアから抜粋。
- コメント数: 2
-
松本城は屋根が多く個性的なお城ですね(^-^) モノクロ写真が時を感じさせ重厚感が増しているように 感じました(∩´∀`∩)♪演出でしょうか♪赤い欄干が 強く印象に残りました(^▽^笑)
- 2015-08-26 23:57:02
- パーマリンク
-
マイラブボンさん おはようございます。 大阪城以外(笑)。いくつかのお城は行ったことがありますが、その中でもこれから印象に残る一つになると思います。それまではお城を見に行こうと思って行ったのは姫路城ぐらいかなぁ…。^^ 黒い天守閣はモノクロが似合うと思います。と私の勝手な判断ですが^^ 紅い欄干の橋は最近、修理したのか作ったのかそんな感じできれいだったですよ。たしか欄干の所に完成された日かな?「平成○年○月○日」と書かれていたような…。リニューアルですかね。 ちょっときれいすぎて遠くから見るとお城とアンバランスな感じがしました。 お城は立派で松本に来ることがあるならばぜひ見ていただきたいですね。 ありがとうございました。
- 2015-08-27 06:56:47
- パーマリンク