京都の紅葉2012
- 1050 ビュー
- 2012-12-05 17:51:28 公開
今年は混雑を避けて仕事前の平日の朝と平日夜に3回に分けて京都に行ってきました。 それでも有名な寺院は凄い人で賑わっていました(^_^;) 光明院 ・ 東福寺 ・ 泉涌寺 ・ 雲龍院 南禅寺 ・ 永観堂 ・ 高台寺 ・ 知恩院 時間に余裕なく3日とも強行弾丸撮影となりましたが、初めて訪れた処もあり どの寺院もそれぞれ素晴らしい紅葉の京都を堪能させて頂きました^^
- コメント数: 13
-
3回も京都に出かけたなんて熱意が違うな~。 週末に京都へ出かけたときは凄い人混みでした。 やはりこの時期は平日に限るのでしょうか。 ダークな色の中に浮かび上がる赤い色。 人の隠された気持ちのようで素敵です。
- 2012-12-05 20:03:35
- パーマリンク
-
どれも素晴らしい京都の紅葉に魅せられました。
- 2012-12-05 20:11:13
- パーマリンク
-
スライドショーでじっくり拝見させて頂きました。 そして何とか粗を見つけて突っ込んでやろうと思いましたが、 残念ながら全てのお写真、完璧すぎて私の完敗です(笑) いや~、1枚目からシビレましたよ! そして何よりこれだけの人気スポットにも関わらず、 人が写ってないって朝駆けの根性度がケタ外れです! 来年はぜひ嵯峨野地区も回って頂きたいです。 チキチータさんの切取り、ぜひ見てみたいです(^_-)
- 2012-12-05 21:07:12
- パーマリンク
-
今日は駆け足で、見ましたが、 じっくり拝見したいと思っています。 今まで見たことのない場所、描写、表現も沢山あって、 勉強になりました。矢張り京は、鎌倉と違って 貴族の「雅」でしょうか。鎌倉の武家の「禅」とは 違うものですね。 忙しい中での撮影行、お疲れ様でした。 また、コメントを書くかも知れませんが、 ご容赦ください。
- 2012-12-05 21:29:13
- パーマリンク
-
スライドショーで拝見するとやっぱり良いもんですね! 先日もTVで放送してましたが、人物が入らないお気に入りの 場所をに撮影するために、開門と同時に走るカメラマン、 お互いが写らない様に暗黙のルールがあるんですね(^○^) 根性で撮られた作品の数々、とっても見応えありました。
- 2012-12-06 00:00:28
- パーマリンク
-
どの写真も素晴らしいですね。 特に天授庵と雲龍院は素敵です。
- 2012-12-06 00:53:23
- パーマリンク
-
いやぁ、ホントにどれも素晴らしい写真だと思いました!! 今回京都で紅葉を撮ったんですが、とてもとても こんなに美しく切り取ることはできませんでした>< 光と影を上手く表現されてますね^^
- 2012-12-06 11:59:50
- パーマリンク
-
ナイス紅葉ルートですね^^ 私も一緒に小旅行をした気分になりました。 個人的なお気に入りは赤い傘と写っているもみじの一枚です^^
- 2012-12-08 16:56:11
- パーマリンク
-
京の紅葉を堪能させていただきました。 素晴らしい作品をありがとうございます^^ 特に13、15にはとても惹かれました^^
- 2012-12-09 13:41:07
- パーマリンク
-
深い味わいですね。とても勉強になります。 私もフィルムカメラにNOKTON CLASSICを着けているのですが、モノクロばかりなので このお写真の数々を拝見させて頂いて、NOKTONの発色に驚かされました。 今度カラーネガに挑戦してみようと思います。
- 2012-12-09 16:45:08
- パーマリンク
-
遅ればせながら・・・先日はありがとうございました。 で!こんな素敵なギャラリーいつの間に! 切り取り方がやっぱり違うな~って感想ですね。 僕はアンダー目の作品がひかれちゃいます。 赤い絨緞がポイントになって紅葉を引き立てますね!
- 2012-12-09 22:39:55
- パーマリンク
-
これまた素晴らしい作品が並んでおりますね!! どれも京都の観光ポスター以上のクオリティではないですか!!! スライドショーの間、うっとりさせて頂きました^^
- 2012-12-20 17:42:52
- パーマリンク
-
まだ見ぬ京都の紅葉をたっぷり楽しませて頂きました。 どのお写真にも心が込められていて素晴らしかったです。 光の捉え方も見事です。 楽しい一時をありがとうございました。
- 2012-12-29 22:34:51
- パーマリンク