-
-
コダクローム64 -
- 写真総数: 948枚
- 最新の写真投稿日: 2012年05月18日
- 写真と写真機が好きで古今東西の写真機を集めてきましたが、やっとお気に入りの写真機に出会うことが出来ました。 富士フィルムのFinepix X100とソニーのNEX-5Dとサブ機としてコダックのEasy Share P880です。 そして、主力として同じくコダックのDCS Pro 14nが海の向こうからやって来ました。 全ての写真機を繋ぐキーワードは「コダクローム」です。 かつては最もポピュラーなフィルムとしてポール・サイモンの歌にも登場しました。 2009年をもって世界でただ一箇所だけ残っていたアメリカの現像所が受付を終了し、「コダクローム」の命は尽きました。 独特の色合いとコントラストを求めて彷徨っていて、出会ったのがX100とコダックの写真機でした。 他にもオリンパスのE-1、E-500(以前使っていました)、E-300も同じくコダックのCCDを使っていますので見事なコダックブルーが楽しめます。 これからは、いつでも「コダクローム」の写りが楽しめます。 思う存分写真を楽しみたいと思います。
-
-
-
-
-
gami -
- 写真総数: 0枚
- 最新の写真投稿日: ---
-
-
-
masaくん -
- 写真総数: 0枚
- 最新の写真投稿日: ---
-
-
-
Starryzobi -
- 写真総数: 823枚
- 最新の写真投稿日: 2019年03月09日
- 1969年生まれ 小学生のころはNASAによるバイキング、パイオニア、ボイジャーなど惑星探査全盛の時代。星や宇宙に大きな興味を抱きました。通っていた小学校の校長先生から星座の見つけ方を教えていただき、星空鑑賞の楽しさに目覚めました。 今はもう取り壊されてしまいましたが、渋谷にあった「五島プラネタリウム」に毎月通った想い出があります。 2009年9月から、子供の頃は高価で手にできなかった撮影機材を手に入れて星空の撮影を始めました。 以来、連休があると私の秘密のスポットまで出かけて撮影を楽しんでいます。 プロバイダーのWebスペースサービス打ち切りの発表によりサイトの移転を実行中 新しいサイト https://manten-starryzobi.amebaownd.com/ 数年前に双極性障害が発症。以来、感情や気分が不安定です。 コメントをいただいてもうまく返事が出来ないかもしれませんが、 どうかお許しください。
-
-
-
- 心の風景 記憶の旅 少しだけ復活しました。
- 写真総数:3137枚
- ギャラリー数:28
- ファンになっている:76人
- ファンになってくれている:217人
- 最新の写真投稿日:2017年11月30日
-
- よく使うカメラ:
- EOS-1D Mark II
-
- よく使うレンズ:
- EF50mm F1.8 II