-
-
一二三四郎 -
- 写真総数: 674枚
- 最新の写真投稿日: 2024年12月06日
- カメラと写真が大好きなオッサンです。 カメラ歴だけは長く・・・初めて手にした一眼はEOS620でした 友達の結婚式写真を依頼されたりでキヤノン歴がかなり長かったですが ひょんな事からLumixに変更、この間しばらくカメラを触っていなかったです そしてLumixのG9からのS1に変更、フルサイズのデカさ重さ SIGMA単焦点のヘビー級の重さを楽しみながら お休みの日はコロナ禍のマナーを守りながら、東へ西へ北に南に 被写体を求めています。 人生あと何十年だろう、44歳の時「両眼の網膜剥離」になり 術後は凄い飛蚊症と目のかすみとの戦い・・・ いつ再発するかわからない目の病気を背負って、少しでも素晴らしい景色や色 色んな鮮やかなものを脳裏に焼き付けると同時に、写真にしていきたいと思っています。 皆さんの写真を見ながら、こんな場所良いな、こんな構図良いなと 訪問してお気に入り ファン登録しています。 左右対称のモノ、奥行きのある感、綺麗なライン 神社仏閣や富士山が好きです。
-
-
-
-
-
秘魔人 -
- 写真総数: 14175枚
- 最新の写真投稿日: 2025年09月04日
- • 文部省唱歌「船頭さん」皆様もよくご承知の歌だと思います。戦前の歌で ♪村の渡しの船頭さんは今年60のおじいさん… という歌詞がありましたね。 平均寿命が延びたとはいえ私もその歳を優に超えました。 しかし、遊ぶことに関してはまだまだ子供の感覚を持ち続けているつもりです。年間4、5回は夜中発で主に信州方面にドライブ(主に写真を撮りに)にいっています。 一人で行くことも多く高速料金、ガソリン代がしんどいです。 これからも何とか工夫をし、信州詣でを続けて行きたいものです。 写真のジャンルですが信州を中心とした風景写真は多いですが、身近にあるすべてのものが被写体だと思い、いろいろ撮影しております。今まであまり投稿したことがなかったので。未発表のものが山ほどありますので、蔵出しも積極的にしていきたいです。 写真のほか音楽鑑賞 (クラシックを中心にレコード600枚CD500枚程度)を空管アンプを中心に楽しんでいます。 また3年ほど前から陶芸に凝り、現在自宅に6kwの電気窯を設置し作陶しています。
-
-
-
- 【はじめに】 基本コメント差し上げておらず、気に入った写真があると昔を遡って拝見し、一度に沢山お気に入りにさせていただく場合があります。無言でお気に入りする事になりますが、どうぞご了承くださいませ。 【プロフィール】 日頃は週末に主に屋外でジュニアから社会人までのスポーツ写真(サッカー)を撮影しています。 傍らで風景写真や草木などのマクロ写真も撮影! 風景などで「遠くのものが近く見える」、マクロで「小さなものがくっきり見える」、という撮影にハマっています。 最近は星空などの天体写真を始めました。 どうぞ宜しくお願いいたします。
- 写真総数:202枚
- ギャラリー数:6
- ファンになっている:36人
- ファンになってくれている:18人
- 最新の写真投稿日:2022年10月15日
-
- よく使うカメラ:
- EOS 6D Mark II
-
- よく使うレンズ:
- 70mm F2.8 DG MACRO [キヤノン用]