写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ご隠居鳥 ご隠居鳥 ファン登録

フウセンカズラの花

フウセンカズラの花

J

    B

    風船葛(学名:Cardiospermum halicacabum)は、熱帯・亜熱帯のアジア・アフリカ原産のムクロジ科の植物の一種。つる性植物で一年草。7月~9月頃に白い5mmくらいの花を咲かせる。実は風船状に大きく膨らみ、緑色。種子は球形で大粒、なめらかな黒でハート形の白い部分がある。属名は「ハートの種子」の意味。茂ると涼しげで、家庭の壁面緑化にも使われる。。果実を見て楽しむために栽培される植物で、花は肉眼では構造を識別不可能なほど小さいけど、マクロ撮影で拡大すると、とても可愛いです。

    コメント0件

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたご隠居鳥さんの作品

    • (惜別)MC Pentacon Praktical 50mm F=1.8-③
    • Color Skoper X f=2.8 50mm試写(水が塚公園にて)-⑭
    • ササユリの里 天神原植物園 2006-⑤
    • 今日のお散歩の友は(201117)-➆
    • キク科は苦手^^-➄
    • 冬は被写体が少なくて・・・

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP