TR3 PG@
ファン登録
J
B
この日のデュッセルドルフでの調達品です。 リュックに発泡スチロール箱を入れていったので、冷凍品のさといもと塩鯖と味噌鯖もゲットしてきました♪ ホットケーキミックスは何度か小麦粉からトライしたのですが美味しいのが出来ず、今回発見して即ゲットです(^_^) それと、ボンでは茹でうどんが手に入るのですが、焼きそば用の麺はないのでゲットです♪ 納豆はボンでも手に入るのですが、美味しそうなので・・・(^^ゞ
緑推しさん、いつもコメントありがとうございます。 実はσ(^_^)も初めて見ました♪ このお店で青葉も売っていたのですが手を出さず、この「しそ」という文字につい手が出てしまいました(^^ゞ 添付のタレにシソフレーバーが入っているようで、しっかりと味が楽しめました♪ 今晩もこれにしよう!(^_^)
2020年11月22日23時40分
オーちゃん!さん、いつもコメントありがとうございます。 基本日本人向けに販売しているようですが、お店には結構地元の方々も買いに来ているようですよ。 デュッセルドルフ周辺には日本人が12000人ほど住んでいいるようなので、消費ニーズはそれなりにあると思います。 σ(^_^)の住んでいるボンの日本食材のお店はもっと極端で、日本人に会うことは殆ど無く、地元の人が多く見られますよ。 ドイツでは日本食が結構健康食として人気があるらしく、皆さん品定めしていますね。
2020年11月22日23時48分
ご無沙汰しております。 いつのまにかドイツに戻られたのですね、お疲れ様です。 世界中どこでも日本食が手に入るんですね。写真を見る限り日本のスーパーでの買い物にしか見えないです。驚きです。
2020年11月23日11時44分
kentake001さん、いつもコメントありがとうございます。 ご無沙汰しています♪ はい、コロナの波が落ち着いていた7月にササッとドイツに戻りました(^_^) が、今度は波が大きそうなので年末年始も日本に戻らない予定です(^_^; ところで、これらを見ると驚きでしょ!? ともかくも日本人が多く住む地域ではこのような日本食材がしっかり輸入されて商売が成り立っていますね。 σ(^_^)のいるボンでは1年ほど前に日本食材スーパーが1軒出店し、劇的に環境が変わりました。 1時間ほど電車に乗れば日本人コミュニティがあるデュッセルドルフに行くと、沢山の日本食材スーパーがあるので、品数が劇的に増えます。 今回はそのデュッセルドルフでの調達です。 少々お高いですが、日本食材環境はOKですよ(^_^) 問題はその調理の腕!です(^_^;
2020年11月23日16時43分
緑推し
しそ小粒納豆は、はじめて見ました。 味の予想はつきますが、どんな味か興味深々です。
2020年11月22日20時49分