オニカマ
ファン登録
J
B
神奈川県相模原市南区にある「磯部八幡宮」の境内にある狛犬です。 台座を見ると「昭和30年」の文字がありました。 ですが狛犬自体はどうみてももっと新しく見えます。きっと平成だと思います。 古い狛犬にはなかなか会えません。(´・ω・`)
さくたのジョーさま コメントありがとうございます。また、こちらからのコメント遅くなり申し訳ございません。 >【こんばんは。 狛犬も現代では中華で造られた物が わりと出回っている様です。 工作機械を使い安価ですからねー。 レンズも最近は中華製が増えましたね。 でも、せめて狛犬は日本の職人さんの 手作業で造ってもらいたいです。(汗)】 チャイナ製の狛犬ですか。初めて知りました。 そんなものが出回っているんですね。 神社は日本独自の宗教施設ですし、海外製はありがたくないです。(`・ω・´)∩ カメラ用レンズもチャイナ、増えましたね。 実力は価格相当のようですが、低価格というのは魅力的ではあります。 ですが私はいまのところ中古でもいいので日本メーカーのがイイです。 KマウントのZEISSは欲しいですが、新興国のは、まだいいイメージがありません。(`・ω・´)∩
2020年11月22日21時59分
さくたのジョー
こんばんは。 狛犬も現代では中華で造られた物が わりと出回っている様です。 工作機械を使い安価ですからねー。 レンズも最近は中華製が増えましたね。 でも、せめて狛犬は日本の職人さんの 手作業で造ってもらいたいです。(汗)
2020年11月20日13時45分