- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- やんちゃ盛り
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
ちょっと前の写真で恐縮ですが 樹上で3頭の子ザルたちが遊んでいる様子です。 始めの頃は常にお母さんと一緒に行動していた子ザルたちも これぐらいの時期から、親元を離れて子供たち同士で遊ぶ時間も増えてきます。 やんちゃ盛りって感じですよね! 何だかそんなところも 我々とよく似ているなと思います。
こう言うのが本当の“やんちゃ”って言うんですよね。 最近使われてる“やんちゃ”と言う意味合いの言葉は正直嫌いです。 でもこう言う“やんちゃ”は大好きです。 可愛いですよね(*^.^*)
2020年11月19日09時11分
Atsushiさん ありがとうございます^^ 子ザルたちがいい場所にいてくれたおかげで 前ボケがソフトフィルターつけたような雰囲気を醸し出してくれました。 この初代ヨンヨンDOは癖が強くて欠点も多いレンズなんですが 独特の描写がおもしろいです。 最近は解像度の高い優秀なレンズが増えて、それはそれでいいことなんですが 反面こういう個性の強いレンズが少なくなってきたのはちょっと残念な気もします。
2020年11月19日20時53分
Bycoさん ありがとうございます^^ おっしゃる通り、最近は日本語が誤った使われ方をされることが多いですよね。 こんな姿こそが本来の「やんちゃ」な姿だし 私もこういうやんちゃな子たちは大好きです^^
2020年11月19日20時57分
三流京都人さん ありがとうございます^^ ニホンザルの社会には、親子の関係があって 兄弟や近親者の関係性があって 群れの仲間というコミュニティがあって 何だか昔ながらの我々の社会とよく似ているなと思います。 おっしゃるように、同年代の子たちと遊んだり 時には喧嘩したりすることが 彼らの成長には必要なんでしょうね。
2020年11月19日21時01分
ラボさん ありがとうございます^^ もともと柔らかな描写をするレンズに前ボケが重なって とっても柔らかい描写になりました! いい場所にいてくれた子ザルたちと、機材のおかげですね^^
2020年11月20日23時44分
asasさん ありがとうございます^^ サルは普通、一回の出産で子供を一頭しか生まないので 兄弟ではなく、同じ群れの仲間同士で 我々で言う、幼馴染みたいなものですね。 手前の枝葉が被っての前ボケなんですが このシーンには上手くはまってくれました^^
2020年11月22日22時18分
キューピー
好奇心の塊ですね(^^)
2020年11月18日22時18分