ち太郎
ファン登録
J
B
農園の隅にコスモスが群生していました。 レンズを100mmに付け替えました。 高台は風が強く撮影には厳しかったです。 自分で言うのも変ですが、なんだか泣きたくなるような悲しいコスモスに写ってしまいました。 FD100mm/F2.8 1/1000秒 f開放 kodak Gold200
>イルピノ様 風に吹かれてゆらゆらと。まだこれから咲こうとしているつぼみもあるのですが、何だか寂しい絵になってしまいました。バックが紅葉だともっと良かったと思いました。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2020年11月13日17時04分
>ポンポコタヌキ様 目視ではもう少し明るい感じでしたが、逆光が災い?してか、もうかんべんしてくれ的な悲しさが漂ってしまいました(笑)。 風でゆらゆらしているコスモスは切ないです。 いつも暖かいコメントありがとうございます。
2020年11月13日22時33分
>4G様 AE-1を持っている方が多いです。みなさんその頃からカメラを楽しんでいらっしゃったと思いますね。保管状態が良ければ動きます。電気系は経年変化に強いかと。問題はシャッター幕の小さな穴、遮光モルトのヘタリ、ミラーアップ時に当たるモルト、シャッターの鳴き、そんなところですね。後は、レンズの羽のヘタリと玉のカビです。 ファン登録ありがとうございます。 これからもよろしくお願いします!
2020年11月13日22時39分
>Left alone様 これぞ、目視(もっと派手)→ファインダー(普通の逆光)→出来上がった写真(地味で悲しい)という、見事なズレが起こってしまいました(笑)。 お気に入り、コメント、ありがとうございます!
2020年11月14日22時11分
>おおねここねこ2様 ようするに「枯れモノ」が多くなってきましたね。なので、余計に咲いている花が目立ってきて、狙いやすいと感じました。 いつも嬉しいコメントありがとうございます。
2020年11月14日22時12分
>撮人知らず様 ポジフィルムの現像の環境は非常に悪化してしまいましたね。電車に揺られて、出して、一週間後にまた受け取りですから参ります(泣)。ピッタリ決まるとポジはさすがの色を出しますが、メーカー、種類も少なく悩みます。その点ネガはまだ種類も多く、スキャンしてからも調整がしやすいので、ほとんどネガ中心になっています。 REALA ACEは良く写りましたが、高価でしたのであまり使った記憶がないのですね。なるべく安フィルムで頑張っています(笑)。 ご丁寧なコメントありがとうございます!
2020年11月15日18時12分
イルピノ
いいですね~。 切ないコスモス、晩秋を感じますね(^-^)/
2020年11月13日15時00分