光彩の旅人
ファン登録
J
B
JNXさん 見て下さってありがとうございます! シチメンソウは高さは20〜40cmのアカザ科の一年草で 葉っぱがこん棒状に枝分かれして伸びた独特の形で、満潮時に潮をかぶり干潮時には干潟になる環境で生育する貴重な”塩生植物”なんだそうです。。。 機会があれば是非”アッケシソウ” 見たいです〜
2020年11月12日22時02分
JNX
シチメンソウっていう植物なのですね。初めて知りました。北海道の道東にもアッケシソウと言う紅葉する汽水地域に群生する植物があります。こちらでは「サンゴ草」と呼ばれています。このシチメンソウもとても美しい植物ですね。
2020年11月12日21時52分