ち太郎
ファン登録
J
B
竹林に囲まれた渋めの社殿を正面から。と行きたいところですが、失礼になってはいけませんので、神様の道である真ん中を避けるため少しだけ左にずらしました。 ただならぬパワー(怖いとかでなありません)を感じて、今回はこれ以上近寄りませんでした。 普段ならば、鈴緒とか注連縄を撮るのですが、今回はこれ以外に社殿を横から撮っただけです。 1/60秒 f開放 kodak Gold200
ええ?! それはどうゆうことなのでしょう? もしかしてち太郎さんは感じやすい体質なのですか? いくら鈍い私でもなにか感じますかね? なにかいわくがありそうですね~! 気になりますね~。 今度は是非、雨の日に…………。
2020年11月12日19時37分
>裕 369様 露出がまったくあてにならない状況なので、ここは直感でやってみました。 この後に撮った竹林は見事に失敗しましたね(泣)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます。
2020年11月12日20時35分
>イルピノ様 ご利益の問題では無いような気が...。ただ、神様の家がこれですから、その下で生きる我々は不相応の贅沢をしてはいけないという戒めの強い力を感じました。そうおっしゃっているように、ガーンと来ましたね。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2020年11月12日20時44分
>ジョニオ様 光臨はないですよ〜。いつも悪さばかりしているので、たまには反省も必要かと。 ただ今回は、プラスと言うより、そのまま普通で、無事であることが大切だと言われたような気がしてならなかったのですね。 いつも嬉しいコメント恐縮です!
2020年11月12日20時48分
>仏女55様 霊感とか第六感などに鈍い体質なので、滅多にあれこれ感じることはありません。 ただ、撮った写真をこのように後で見ても、きちっとエネルギーが溢れているように思えるのですね。普通でいい、私がこうなのだから、貴方も不要な欲は持たないようにと言う強い力に押されたような気分が続いています。ワンカットだけでこれが撮れたのもお許しが出たのかなあと思う次第であります。 次の竹林だけを狙ったカットは4カットとも全部失敗しましたから(汗)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2020年11月12日20時53分
>よねまる様 なにか少しでもいただければ幸いですが、期待はしないことにしています。 この歳になると世の中はバランスが大切だと感じていますので、欲せれば無くなる、無くてもなんとかなると..。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2020年11月12日23時52分
>volby様 私もです。ファインダーを覗いた瞬間に第三者になりますね!現実感が薄れます。良くないことで、いつもそれで反省しています。 なので、最近はその場がなんであるかを強く考えながら撮影することに癖を付けるように心がけています。 嬉しいコメントありがとうございます!
2020年11月13日14時18分
>Left alone様 いやあ〜、普段から領域の意識を強く持って生きるようにしているだけです。踏み込んでいけない所は一歩も踏み込んではならない、写真を撮るにしても余分な事まではしない、諦めが肝心--だと(笑)。 大昔、あまり追求し過ぎる私に、もう止めた方がいいよと言ったのは亡き父親でした。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2020年11月13日14時22分
>ポンポコタヌキ様 大きな立派な神社も小さな社でも変わらないような気がしますね。 バチ当り--そうなのですよ。私もいつもそう思っています。が、知り合いの巫女様によると、滅多なことがない限り、大丈夫なようですね。 靖国神社の方と名刺交換までして、色々と話をしたことがありますが、普通でした。神社の神様関連の話ではありませんでしたが..(笑)。 いつも暖かいコメントありがとうございます!
2020年11月13日22時28分
裕 369
木洩れ日は良いですね。
2020年11月12日13時38分