さくたのジョー
ファン登録
J
B
隣のタチバナモドキには名札が付いて いましたが、これには有りませんでした。 トキワサンザシ?雨上がりに撮りました。 ※トキワサンザシ、タチバナモドキなどを 総称しピラカンサスと呼ぶそうです。 ことだまさん、教えてい頂きありがとう ございました。
ぴかぴかで艶々の真っ赤な実がどっさりという感じで 実っていますね。圧倒されるほどです。 ことだまさま良く調べてくださいました。 赤も黄色もみんなピラカンサでいいのですね。 難しくて覚えきれません(@_@)安心しました。
2020年11月11日20時15分
ことだまさん、こんばんは。 実際に見比べてみましたがおっしゃる ようにタチバナモドキはややオレンジ っぽく葉っぱの形状はソックリですが 大きさが違いました。 でも単独で見たら分からないかも?(汗) 次回からピラカンサにしますね。 有益な情報をありがとうございますm(__)m
2020年11月11日23時48分
michyさん、こんばんは。 雨上がりに撮りましたので 何だか水飴をかけたみたいに なりました。 ピラカンサは便利な名称ですね。 次回から使わせて頂くことにしました。(^^)
2020年11月11日23時48分
ことだま
こんばんは。 これはトキワサンザシ別名ピラカンサですよと自信満々に答えようとして、あれタチバナモドキと何が違うんだっけ?と思って調べましたら、実が赤いのはトキワサンザシ、橙色がタチバナモドキ、実が赤いけどちょっと丸っこくて葉っぱが細いのがカザンデマリ(ヒマラヤトキワサンザシ)、それらをひっくるめてピラカンサと言うようです。なのでこれはカザンデマリかもしれないですね。今まで間違っていたかも。 ということでこれからは無難に「ピラカンサ」と呼ぶことにします・・・
2020年11月11日19時53分