tetsu678
ファン登録
J
B
あ、失礼しました^^ 「キセキレイの水浴び」でした^^ K-5 + BORG71FL + 1.7xFAF (680mm F9.5) トリミング
ビート さん コメントありがとうございます。 しょうもない駄洒落で申し訳ありませんでした^^ フェンスも入ってるし後ろ向きの水浴びだったので、アップしようか迷って いたんですが、このタイトルを付けたかったのでアップしてしまいました^^
2011年01月17日23時52分
αMan さん コメントありがとうございます。 しょうもないタイトルですみませんでした^^ 綺麗好きな野鳥さん、寒くても水浴びしないとさっぱりしないんでしょうね^^ でも、この時期気温より水温のほうが暖かいんでしょうかね。。。
2011年01月17日23時59分
くまっち さん コメントありがとうございます。 こっち向きで水浴びしないかな、と思いながらファインダー覗いていましたが、 羽根がよく見えるこの向きのほうが良かったかも知れませんね^^ たしかに白色の羽根が羽衣のように見えますね^^
2011年01月18日00時03分
くれのぷー さん コメントありがとうございます。 この池でキセキレイを見たのは初めてだったので、フェンスが写らない場所へ 移動したかったのですが、しきりにこっちを気にしていたので動けませんでした^^ このフェンスがなければもう少し綺麗に写せたんじゃないかと思い、残念でした。。。
2011年01月18日00時08分
Trevor さん コメントありがとうございます。 タイトル、寒い空気になりませんでしょたでしょうか。。。(^-^;) 鳥さんたちは寒くても冷水で水浴びしなきゃいけないので大変ですね^^ ここは水深も無く水浴びしやすいみたいで、ヒヨドリもここで水浴びしていました。
2011年01月18日00時11分
きれいな水ですね。さすが真冬の水という感じ寒そうです。 鳥は水浴びしないと虫が湧いたりするそうです。 そういえばスズメなどは、水が無い所なら砂でやってましたね^^
2011年01月18日07時09分
キセキレイが水浴びするのは見た事がありません. 野鳥は水浴びが好きだから,当然どこかでしているんでしょうけどね. 私の周辺では10年前と較べて,キセキレイはずいぶん減っているように感じます. タイトル,とても良いです.^^
2011年01月18日10時00分
麻美♂ さん コメントありがとうございます。 飛ぶ為に必要な羽根に虫がわいたり汚れてたりしたら大変ですもんね^^ そいえば昔に文鳥を飼っていたんですが、餌箱に餌を満タンに入れると最初は きちんと食べてるのにいつの間にやら餌箱の中に入り、中で水浴びの仕草を していたような記憶があります! あれもそうだったのかも知れませんね^^
2011年01月18日21時58分
銀背 さん コメントありがとうございます。 キセキレイの水浴び、銀背さんが見た事無いくらいですと珍しいんでしょうか(^^;) 翡翠撮りをしているとここの場所に他の鳥がやってきて水浴びする姿をよく見ます。 この時は翡翠も居なくて待ち時間の間に来てくれました^^ しょうもないタイトルですみませんでした^^
2011年01月18日22時05分
SeaMan
うまい(^.^) 自分も偶然、撮れましたが 寒くても、綺麗好きなんですかね。
2011年01月17日20時21分