写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

rcz rcz ファン登録

国鱒の棲む湖

国鱒の棲む湖

J

    B

    かつては、国鱒が生息していました。

    コメント39件

    sokaji

    sokaji

    今世間を賑わせている国鱒ですか。 凄く綺麗な描写ですね。 黄金の像が良いアクセントになっていますね。

    2011年01月16日18時35分

    りあす

    りあす

    急速な酸性化で固有種だった国鱒は絶滅したんですよね 現在はかなり中和化も進んできてると聞きましたが... 澄みきった空気感が気持ちいいです^^ 輝くたつこ姫もどこか優美です。

    2011年01月16日18時44分

    makosan

    makosan

    幻の魚、ちょっとかきたてられますね!!! 雪化粧の山と空のコントラストがとても素敵ですね^^

    2011年01月16日18時48分

    ポジジィ

    ポジジィ

    rczさま、おじゃまします。 クニマスのふるさとなんですね!。なにはともあれ、生きててくれて、すばらしい話です。 美しいですね、青と白のコントラストが素敵です(o^。^o)。

    2011年01月16日20時26分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    たつこ姫の像もいい配置にされて、 遠くの山々の雪の白さ、湖の映り込み 綺麗ですね。 国鱒ですか。生き残ってたんですね。 強い生命力を感じます。

    2011年01月16日20時46分

    Good

    Good

    ああ! 話題のですね。 しかし澄みきった空気で連山がとても綺麗ですね。映り込みも息をのみます!!! Goodな作品です!

    2011年01月16日21時09分

    池ポチャ

    池ポチャ

    クニマスの故郷ですね。 白く雪化粧した山並み、田沢湖への映り込みとても美しいですね。 空気の透明感を感じる素敵な描写ですね。 光輝く辰子像が印象的!!!

    2011年01月16日21時50分

    AZU茄子

    AZU茄子

    素晴らしい風景ですね!そこに美女も映えていて素敵です!

    2011年01月16日22時57分

    斗志

    斗志

    とっても澄んだ空気が気持ち良さそうな湖ですね! 黄金の像がいい感じです^^ 国鱒が発見されて良かったですよね。

    2011年01月16日23時00分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    爽やかな空気感と静寂が伝わって来ます。 クニマスが帰って来たら素敵ですね。

    2011年01月17日20時40分

    rcz

    rcz

    sokajiiさん、ありがとうございます。 今世間を賑わせているクニマスですね^^ 金色の像は、たつこ像です!深さは日本一で透明度は北海道の摩周湖に抜かれて二位です^^。

    2011年01月18日19時43分

    rcz

    rcz

    鮎夢さん、ありがとうどざいます。 クニマスが山梨の西湖で生きていましたね! 70年ぶりの発見です。さかなクンと京大の教授のおかげです。 強酸性のたざわ湖も今は、ph5.8くらいまで中和されています^^。

    2011年01月18日19時51分

    rcz

    rcz

    りあすさん、ありがとうございます。 強酸性の毒水が、たざわ湖に入ったのでクニマスが絶滅してしまったと思っていましたが 70年ぶりに西湖で発見されました。現在は中和化が進んでいます!近い将来クニマスがすめる湖になります^^。

    2011年01月18日20時06分

    rcz

    rcz

    makosanさん、ありがとうございます。 幻の魚クニマスちょっと書きたてられましたね! 雪化粧の駒ケ岳、風がなければ逆さ駒が鮮明に映ります^^。

    2011年01月18日20時11分

    rcz

    rcz

    草場陰郎さん、ありがとうございます。 クニマスのふるさとです!なにはともあれ山梨の西湖で生きていました。 青と白と金のコントラスト美しいですね^^。

    2011年01月18日20時16分

    rcz

    rcz

    おおねここねこさん、ありがとうございます。 嬉しいコメントありがとうございます!! クニマス生き残っていました。さかなクンと京大の教授に感謝です^^。

    2011年01月18日20時18分

    rcz

    rcz

    Goodさん、ありがとうございます。 話題のクニマスです。 地元は大盛り上がりです!!天気が良ければ鮮明な逆さ駒が映り込みます^^。

    2011年01月18日20時22分

    rcz

    rcz

    みずじ~さん、ありがとうございます。 クニマスの故郷です。 風がなければ、鮮明な逆さ駒の映り込みが見られます^^。

    2011年01月18日20時25分

    hisabo

    hisabo

    あ、さっきのコメントはこっちに書くべきだった。^_^; 秋田駒の鮮明なこと、とんでもなく澄んだ空気感ですね。 乳頭山も見えますね。^^

    2011年01月18日20時29分

    rcz

    rcz

    AZU茄子さん、ありがとうございます。 伝説の美女、見逃し厳禁です! 冬は恋人の八郎太郎が来て一冬過ごしてゆく、ゆえにたざわ湖は凍らないと言う伝説があります^^。

    2011年01月18日20時32分

    rcz

    rcz

    斗志さん、ありがとうございます。 金色のたつこ像が美しいですね!クニマスの発見で地元は大盛り上がりです^^。

    2011年01月18日20時34分

    rcz

    rcz

    Kaiのpapaさん、ありがとうございます。 天気は良かったが、とても寒かったです。クニマスが帰ってくるのが楽しみですね^^。

    2011年01月18日20時39分

    rcz

    rcz

    hisaboさん、ありがとうございます。 駒ケ岳と乳頭山、鮮明に撮ることが出来ました。 すぐ風がでてきて、映り込みが見れなくなりました。雪国の風は顔に刺さります^^。

    2011年01月19日19時25分

    三重のN局

    三重のN局

    雪山の映り込んだ湖がとても素敵な色あいで美しいですね! ph5.8ですか我が家の水槽はph6.8ほぼ中性、でもある程度は 適応出来るのでしょうが、急激に変わるとphショック? まあそれだけが原因ではないでしょうけれど…外来魚の影響も あるのではないでしょうか。 残念なことですね‼ とても素敵な作品でした\(^o^)/

    2011年01月22日19時50分

    rcz

    rcz

    三重のN局さん、ありがとうございます。 外来魚の影響はありません!クニマスが棲むには、まだ時間がかかると思います。

    2011年01月24日19時50分

    イノッチ

    イノッチ

    綺麗な見事な鮮明な描写ですね、このような光景は大好きですね。 国鱒の棲む湖”ニュースでも見ました。 素晴らしい光景を見させてもらいました。お見事です。

    2011年01月24日22時43分

    rcz

    rcz

    イノッチさん、ありがとうござます。 クニマス全国的に報道されましたね!逆さ駒、風がなければもっと鮮明に映ります^^。

    2011年01月26日17時44分

    白狐©

    白狐©

    あ~ この写真懐かしい~。 rczさんの写真って感じがする^^ え!ここに國鱒が! さかなくんって凄いですよね。 一芸に秀でる方はやはり素晴しい^^

    2011年01月30日16時35分

    Tate

    Tate

    正直に言います。 国鱒?? と思って読んでるうちに、乳頭山に反応して google map を確認してしまいました^^;

    2011年01月30日23時19分

    rcz

    rcz

    Katopeさん、ありがとうございます。 昔ここにクニマスが棲んでいました。さかなクンに感謝です! 冬にならないと逆さ駒見れないです^^。

    2011年01月31日08時21分

    rcz

    rcz

    Tateさん、ありがとうございます。 乳頭山に反応しましたか、男ですね~クニマスが戻ってきたら素敵ですね^^。

    2011年01月31日17時19分

    TR3 PG

    TR3 PG

    湖に雪を頂いた山々の光景はやはり絵になりますね♪ 金色の乙女の銅像が田沢湖!って主張していますね(^.^) 冬晴れの澄んだ空気感が伝わる綺麗な作品です♪ 先日の国鱒ニュース、見ました♪ さかなくん、株上げましたよね(^.^)

    2011年02月12日10時48分

    rcz

    rcz

    TR3PGさん、ありがとうございます。 70年前ここにクニマスがたくさん棲んでいました。 さかなクンと京大教授に感謝です!3月頃になると、もっと綺麗な逆さ駒が、たざわ湖に映ります^^。

    2011年02月12日17時49分

    t-zan

    t-zan

    澄んだ雰囲気も凄く美しいです。 凄く憧れる風景です。

    2011年02月25日23時05分

    rcz

    rcz

    taizanさん、ありがとうございます。 とんでもなく澄んだ空気感でした!冬場しか見れない風景です^^。

    2011年02月26日17時48分

    甲斐

    甲斐

    最初ブレてる? と思って拡大したら、全くブレたりしてなかった。 この『金色のたつこ姫』の輝きがそれだけ強くて綺麗だったんですね。 いゃ~っ これは美しいです。 真冬の田沢湖とたつこ姫、これイイ!

    2011年03月03日09時21分

    rcz

    rcz

    甲斐さん、ありがとうございます。 湖に雪を頂いた駒ケ岳、絵になりますね!金色のたつこ像とたざわ湖はセットです^^。

    2011年03月03日19時21分

    rcz

    rcz

    オヤジクラブ#0さん、ありがとうございます。 とんでもなく澄んだ、空気感でバランス良く収めることが出来ました^^。

    2011年03月07日09時06分

    Em7

    Em7

    ここ、キム・テヒが来ましたよね~? う~ 生キム・テヒ見てみたかった・・・・

    2011年10月20日14時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrczさんの作品

    • バックカントリー
    • リフレ駒!
    • 漂流物!
    • 柳!
    • 湖上の虹!
    • さくら^^

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP