写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

冬の繭玉

冬の繭玉

J

    B

    フィルム撮影も楽しいものですね。 ミノルタα7

    コメント29件

    やな

    やな

    フィルムですか!いいですね~ いつか挑戦してみたいです^^ やはりコクーンビルはいい被写体ですね♪

    2011年01月16日20時14分

    eum88

    eum88

    よねまる様 こんばんは、おじゃまします。 リバーサルからスキャンですか? 立体感出てますね・・・素敵です。 私も昔のカメラで挑戦したくなります。 まず、フィルムを買いに行かねば^_^;

    2011年01月16日20時23分

    よねまる

    よねまる

    やなさん、ありがとうございます。 ここのところ寒い日が続きますねぇ。朝が つらくて泣きそうです…(笑) フィルムはデジタルのように気軽にシャッターが 切れませんが、写真を撮っているという実感と 緊張感があって、たまに使うととても新鮮に感じます。 今はデジタル全盛期なので、かつてのフィルムカメラは 可哀想なくらいの値段で売られているんですよねぇ…。 いつかは挑戦してみてください。

    2011年01月16日21時19分

    よねまる

    よねまる

    eum88さん、ありがとうございます。 私も出来上がりを見て驚きました。心配でしたが、結構きれいに 写っていました!私はあまり技術的なことは分からないので、 フィルムを写真屋さんでデジタル化してCDに焼いてもらっています。 それをパソコンで再生し、取り込んでいます。フィルム代やCD代など、 経費はかかりますが、「月に一度はフィルムで楽しもう」を今年の目標に して、冬眠しているフィルムカメラを起こしてあげようと思っています。 とても新鮮な楽しみがありますよ!機会があればぜひ(笑)

    2011年01月16日21時27分

    kozy

    kozy

    銀塩ですか!! 一発勝負の世界ですよね!デジカメにはない緊張感ありますよね~ 繭玉っていうのも良い表現ですね~ 好きですわ^^

    2011年01月16日22時25分

    a-kichi

    a-kichi

    銀塩はできあがりの楽しみがあっていいですね。 液晶モニターでチェックしないと気がすまない私には無理ですが(^^; 繭の形のたてもの、面白いですね^^

    2011年01月16日23時38分

    capricciosa!

    capricciosa!

    確かに繭っぽいですね。 虫嫌いなんでほんとの繭は見るのも苦手ですけど、このビルは芸術性を感じます^^ フィルムカメラで撮ると、こういう仕上がりになるんですね~。 子供の時にはフィルムカメラしかなかったはずなのに、この質感、逆に新鮮に感じます^^

    2011年01月17日17時06分

    よねまる

    よねまる

    でぐびんさん、ありがとうございます。 銀塩は出来上がるまでのわくわく感がありますね。 この絵はデジタル化してもらっているので、おそらく 画質は劣化していると思いますが、面白く写っていた なぁと実感しました。

    2011年01月17日21時18分

    よねまる

    よねまる

    kozyさん、ありがとうございます。 そうなんですよねぇ、一発勝負の世界です。 したがって構図にも気を使いますし、緊張感が ありますよね。撮った後すぐに確認できませんね。 でも、写真撮っているという実感があって好きなんです(笑)

    2011年01月17日21時21分

    よねまる

    よねまる

    a-kichiさん、ありがとうございます。 デジタルに慣れると、つい撮った後にカメラの背面を 見てしまうんですよね。何度もやりました(笑) このビルは新宿の名物ビルですが、面白く撮れたなぁと 出来上がってみて、そう思いました。

    2011年01月17日21時24分

    よねまる

    よねまる

    N.S.F.C.20さん、ありがとうございます。 デジタル全盛の現在、銀塩の出番はほとんどなくなり、 中古のカメラ店では、新品時の値段が信じられないほどの 超格安値段で売られています。開発者がちょっと気の毒な くらいです。そんな時ですから、フィルムカメラをぜひ一台 購入されて、遊び感覚でまったりと楽しんでみてください(笑) 新発見があると思います!

    2011年01月17日21時29分

    よねまる

    よねまる

    jet55さん、ありがとうございます。 撮る楽しさと緊張感、出来上がるまでのわくわく感など、 その場で何枚も撮れたり、すぐに確認できるデジタルには ない、楽しさがありますねぇ。今年の目標は「月に一度は フィルムを楽しもう」を目標にしています。できるかなぁ(笑)

    2011年01月17日21時33分

    よねまる

    よねまる

    capricciosa!さん、ありがとうございます。 面白いデザインのビルで有名です。コクーンビルと 呼ばれています。 この画像は私もびっくりしました。デジタル化している ので、画像も劣化していると思いますが、かなり鮮明に 描写されていて、フィルム恐るべしと感じました(笑)

    2011年01月17日21時38分

    jaokissa

    jaokissa

    フィルムカメラというと、コンパクトカメラしか 使ったことがないので、尊敬してしまいます。 根が貧乏性なので、もうフィルムには戻れません…(涙 デジタルに比べると、なんとなくやわらかい描写ですね。

    2011年01月17日23時17分

    池ポチャ

    池ポチャ

    とても大きなまゆ玉ですね。 ガラスの質感がとてもよく現れていますね。凄い。 フィルムで撮られて、スキャナーで取り込まれたのですか。 フィルムは現像するまでお楽しみがありますね。

    2011年01月18日00時08分

    イノッチ

    イノッチ

    いい被写体ですね、見事な繭玉、反射光を見事に、空も綺麗に映りこんでいいですね、 フィルム撮影ですか、しばらく忘れてました。 名古屋にもこんなビルが一棟ありますね。スパイラルタワーズ、外装が三角形の組模様で・・ 上手く撮られていますね素晴らしいです、

    2011年01月18日13時50分

    よねまる

    よねまる

    jaokissaさん、ありがとうございます。 フィルム一眼はデジタルに押されて、今や風前の ともし火状態ですね…。フィルム代や現像代など 出費はありますが、デジタルと平行して楽しめば そんなに使用回数も多くなりませんし、結構楽しめ ますよー(笑)

    2011年01月18日21時21分

    よねまる

    よねまる

    みずじ~さん、ありがとうございます。 とても個性的なビルですよね。 私の場合、フィルムで撮った後、写真屋さんでデジタル化 してもらい、パソコンに取り入れたりしています。 CDに焼いてもらう費用は枚数にもよりますが、24枚撮りで 約千円です。今年の目標は「フィルムも楽しもう」なんです(笑)

    2011年01月18日21時25分

    よねまる

    よねまる

    イノッチさん、ありがとうございます。 西新宿の有名なビルです。確か東京モード学園が 入っていたような…。フィルムの場合、大抵は 一発勝負となりますので、緊張感もありますが、 それでもなぜか、まったりとした気分で撮れるのが 好きです(笑)

    2011年01月18日21時28分

    naoなお

    naoなお

    とてもシャープな描写ですね。レンズは何ですか? 愛機α-7用に標準域のズームを買い替えようと検討中なのです。

    2011年01月22日21時36分

    よねまる

    よねまる

    naoなおさん、ありがとうございます。 写真屋さんでデジタル加工してもらい、パソコンに 取り入れました。画質も多少劣化していると思いますが、 面白く撮れたなぁと思います。 レンズは付属していた安物ですよー(笑) シグマの28~200㎜ 1:3.5-5.6 DL HYPERZOOM MACROです。

    2011年01月22日21時48分

    小梨怜

    小梨怜

    フィルムの味わいが懐かしいですわ。 タイトルにも感性がありますね。

    2011年01月23日20時19分

    よねまる

    よねまる

    小梨怜さん、ありがとうございます。 長期冬眠中のフィルムカメラを何とかしてあげたいなぁ なんて思い、撮り始めました。けっこう新鮮でいいですよー! 今年の目標は「月に一度はフィルムを楽しもう」なんです(笑)

    2011年01月24日21時04分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    フイルムの描写、とても素敵ですね。 今だからフィルムに挑戦してみたいとも思うのですが、 やはり金銭的に躊躇してしまいます。(^^; でもいつか撮ってみたいですね。

    2011年01月25日19時31分

    よねまる

    よねまる

    kaiのpapaさん、ありがとうございます。 確かにフィルム代や現像代などがかかりますね。 さらにすぐに写真の写りが確認できませんし。 でも、今だからこそ楽しいこともありますよ。新しい デジイチを気にすることなく、自分の好みのフィルムを 選んでいろいろと楽しんだり…。一枚一枚を大切にする ので、それがかえってゆったりとした気持ちにもさせてくれます。

    2011年01月25日20時52分

    日吉丸

    日吉丸

    柔らかい繭玉に映える のびのび広がる空が なんともいいですね。

    2011年02月03日15時25分

    まこにゃん

    まこにゃん

    本当に繭のようなデザインのビルですね。 この間テレビで俳優の江口洋介さんが「デジタルカメラの色よりフィルムの色の方が 自然な感じで好きだから、フィルムで写しています。」 と言っていらっしゃいました。 フィルムの写真をこれからも楽しみにしています。

    2011年02月03日20時04分

    よねまる

    よねまる

    日吉丸さん、ありがとうございます。 こういうビルは、晴天ですと映えてみえますねぇ。

    2011年02月03日21時33分

    よねまる

    よねまる

    まこにゃんさん、ありがとうございます。 フィルム写真は出費もありますが、それでも 楽しめます。今年は「月に一度はフィルムを楽しもう」が 目標なんです(笑)

    2011年02月03日21時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 木道の木陰
    • カフェの景色
    • 昭和の名車
    • 七丁目のミモザ
    • デミと街中散歩(フイルム)
    • お茶の水散策

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP