ち太郎
ファン登録
J
B
原宿の派手なパン屋さんとは対照的な、成城学園前駅にほど近いキリーズフレッシュ成城店です。 さすがにお洒落度は高そうですが、お値段も…。 1/250秒 f5.6 Kodak ColorPlus200
さり気なくオシャレっすね!! 私は昔ながらのパン屋で買ってます。場所柄、高いパン屋もたくさんあって マダムが買ってますけどね……1回入ったんすけど値段みて出て来ました(๑˃́ꇴ˂̀๑)
2020年11月06日18時01分
>よねまる様 たかがパンなのでと言う気持ちは解ります。私も昭和子供だったので、大きくて見栄えの良いパンに惹かれますね! 以前の銀座プランタンで、小ちゃいの3個買って800円超はショックでした(笑)。 すぐ近くにレトロ系の成城パンがあるのですが、こちらも健闘しています。不思議ですね。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2020年11月06日23時30分
>ジョニオ様 100〜180円ぐらいの想定値だと何も買えない可能性があります(笑)。250円だと3個買って750円--痛いですよね! 私はパン好き人間なので、こちらも1、2回は記憶があるのですが...。何を買ったか忘れてしまいましたね。 いつも嬉しいコメント恐縮です!
2020年11月06日23時32分
>pinoco**様 パンのウインドーショッピングは辛いですね。入ったら何も買わないで出て来るのも恥ずかしいですし...(笑)。 鰻屋、ラーメン屋、日本蕎麦屋もそうですが、パン屋の匂いも誘われてしまいます。 いつも暖かいコメントありがとうございます!
2020年11月07日17時12分
>Left alone様 随分と成城も一般化してきましたね。ただ、所ベース、石原家などなど、タレントさん関連の家は多いようです。駅から少し離れた場所ですが、彼らは電車を使わないので困らないと思いますね。 こちらにもコメントありがとうございます!
2020年11月08日14時30分
見るからに素敵なパン屋さんですが、成城のお屋敷に住む方々を相手に商売をされているパン屋さんですので、お値段が気になります。 ……あんパンがひとつで500円とかしそうですね。(´・ω・`)
2020年11月08日20時15分
>gustave様 おっしゃる通り、いわゆるローソン100で売っているような安くて大きくてお腹がいっぱいになる方向とは逆です(笑)。 お財布にも優しくない。覚悟が必要になります.。 いつもご丁寧なコメント恐縮です!
2020年11月08日20時24分
>オニカマ様 あんパン、クリームパン等のレトロなレギュラーを求めてはいけません(笑)。 創作系のパンが多いと思いますので、ハズレたら大変な目に会います! ただお屋敷様御用達だけではないと思いますが..。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2020年11月08日20時27分
よねまる
成城学園のパン屋さんと聞いただけで、田舎者の私はビビっちゃいますね。 近くのデイリーヤ〇ザキやファ〇リーマートを探して、そこで買いますね(笑)
2020年11月06日17時57分