Tossyi
ファン登録
J
B
この頃ルリ雄君、顔を覚えてくれたようで、随分と仲良しなりました!! (原版をほぼそのまま正方形に切り取りしています)
とても大きく撮られてますね!!500mmすばらしい! 僕も仲良くなりたいです(涙 それにしても、800mm相当で1/200のSSですか。 それでもブレない、手ぶれ補正機能とTossyiさんの腕はすごいですね! これも例の公園でしょうか?? 今日は行くかどうか迷ったのですが、風が強くて断念しました。
2011年01月16日15時36分
麻美♂さん、有難うございます。 段々と人馴れをして来て、安心な距離感が出来たのだと思います。 この時は30分以上に亙り追い続けましたが、7シーンともほぼ至近で撮らせてくれましたので、 特別だったのかもです、そう思うととても嬉しかったです(^^) カワちゃんもそうですが、やはり青い鳥は魅力ありますね。
2011年01月16日20時54分
背中の青も、瞳の黒もとても綺麗です。 こんな綺麗な子と仲良くなっちゃたんですが?うらやましい~。 だけど、そのうち美味しいご飯をご馳走することになっちゃうかもですね。
2011年01月16日21時11分
kawabotaさん、有難うございます。 最近キャノラーさんの真似をして、明るい時はISO100での撮影を試みています、 矢張り低ISOだとノイズも無く綺麗に撮れる様に思います。 レンズが暗いのでSSは1/200しかでませんが、私の腕よりレンズの強力な手ぶれ補正機能が 助けてくれています! そうです、これも例の公園です。 私も昨日・今日と曇りで風が強いので断念しました、是非行ってみて下さい!!
2011年01月16日22時46分
pengin dy5wさん、有難うございます。 初撮りの時にあれだけ苦労したのが嘘みたいです。 時期がそうさせてくれているのだと思います。 pengin dy5wさんがもう一度逢われたら、きっと至近で撮影許可下りると思います(^^)
2011年01月16日22時51分
キャノラーさん、有難うございます。 ハイ、こちらもISO100で撮らせてもらいました、これからも機を見て続けてみます。 ルリ君色も綺麗ですが目がすごくかわいいですよね(^^)
2011年01月16日22時54分
くれのぶーさんさん、有難うございます。 ルリ雄君、羽の青も、瞳の黒綺麗ですよね。 お陰様で仲良くなれて、とても嬉しい気分です。 この子なら少々美味しいご飯をご馳走してもいいですネ(^^)
2011年01月16日22時59分
僕もできるときはISO100で撮ろうと思ってます^^ でも順光、鳥に太陽が当たっているところでうまく撮れる条件はむずかしいですね^^; この写真と関係なくて申し訳ないのですが、 奈良でカワセミ撮れるスポットあるんでしょうか?? 馬見丘陵公園で聞いた話では、最近少なくなったとのことでした(汗 もしできたら、教えていただけたら嬉しいです。 引っ越してきて、奈良のカワセミスポットがわからなくて(汗
2011年01月16日23時46分
くまっちさん、有難うございます。 なるほど、ルリ君は人なつっこく顔を覚えてくれるのですか、 そうすると私の顔も覚えてくれたのかもで、嬉しいです。 また会いに行きたくなりました(^^)
2011年01月16日23時57分
kawabotaさん、再コメント有難うございます。 確かに、ISO100で撮れる条件は限られ難しいですね。 さて、カワセミスポットの件ですが、奈良は各所にカワセミがいると思います。 私のカワセミフィールドは、 水上池(平城宮跡の北東)の上池と下池の西側の境目周辺が中心ですが、 これ以外にも、大和民族公園の水車小屋近くの池、高山地区のくろんど池、 自宅近くの野池など各所で撮っています。 私も最初は探し廻ったのですが、意外と身近な池や川で発見できる可能性もあります。 これ以外に佐保川流域で撮っている方もおられる様です。
2011年01月17日00時42分
おぉ~、たくさんの情報ありがとうございますっ(>v<) では早速今日大和民族公園というところに出かけてきますっ!! 会社が有休消化しろとうるさいので、今日は有休です^^;
2011年01月17日09時43分
麻美♂
ちょっとでもこちらを覚えてくれるんですか?(^_^;) 野鳥だから基本的に警戒してくれないと困るんですが、 でも自分の前では警戒心が以前よりも弱いと分かる時って、なんだかとても嬉しいですネ^^ ※本当に青いんですね(^_^;)
2011年01月16日15時30分