写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

オニカマ オニカマ ファン登録

すり減った石段と石仏。

すり減った石段と石仏。

J

    B

    MFレンズ:smc PENTAX-A 50mm F1.4 にて撮影。 神奈川県伊勢原市にある「茶道寺(ちゃとうでら)」にて。 湿った空気感がある寺へと続く石段。その途中で石仏が並んでいました。 ここは百一日参りのお寺で、供養に行くと亡くなった方と似た人に会える、とのことです。 (`・ω・´)∩

    コメント4件

    boutnniere

    boutnniere

    石の階段の縁が逆シルエットとなって白く浮かび上がり、階段を表す…いいですね!単調にならないように豊かな苔や、アクセントにお地蔵さまの赤を入れたのも正解だと思いました。

    2020年11月03日21時27分

    ち太郎

    ち太郎

    これは面白い光が入って、静まり返った階段の雰囲気が出ていると感じます。 思い切ったアングルでナイスショットですね!

    2020年11月03日22時38分

    オニカマ

    オニカマ

    boutnniereさま コメントありがとうございます。また、コメント遅くなり申し訳ございません。 >【石の階段の縁が逆シルエットとなって白く浮かび上がり、階段を表す…いいですね!単調にならないように豊かな苔や、アクセントにお地蔵さまの赤を入れたのも正解だと思いました】 お褒めくださりうれしいです。 たどり着いたときに、すでにイイ感じの日差しが階段にありました。これはいい、と思いまして右側の石仏を意識しながらなるべく低いアングルで狙ってみました。(`・ω・´)∩ ……ちょっとキツイ体勢だったので疲れました。

    2020年11月05日21時40分

    オニカマ

    オニカマ

    ち太郎さま コメントありがとうございます。また、コメント遅くなり申し訳ございません。 >【これは面白い光が入って、静まり返った階段の雰囲気が出ていると感じます。 思い切ったアングルでナイスショットですね!】 お褒めくださりうれしいです。 イイ感じの日差しとイイ感じの角度の階段があったからではの景色でした。(`・ω・´)∩ 低めのアングルなので、かなり苦しい撮影でしたが、こういうときに軽くて小さい単焦点レンズは向いていますね。マニュアルでのピント合わせもしやすかったです。

    2020年11月05日21時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたオニカマさんの作品

    • 釈迦如来立像:妙傳寺
    • 長松寺:生花
    • 手を合わせる
    • 謎花ではなく「レンゲショウマ」でした。
    • メタルガッパ
    • 日影でひっそりと咲いていました。

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP