- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 木々の緑も色褪せて
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
当地の森は、まだ紅葉のピークではないけれど 秋の深まりと共に、 木々の緑があるものはオレンジ色に、あるものは黄色にと 徐々に染まり始めてきました。 そんな木々の枝葉越しに撮った若いサルです。 木々の紅葉はとても美しいものですが サルたちにとっては、瑞々しいグリーンの葉っぱが 色褪せて、やがて枯れていくサインなんです。 どちらかというとサル目線で、彼らに感情移入してしまう私としては こんな季節の移り目に複雑な思いを感じてしまいます。
二度目の冬を迎えるのでしょうか。 「温もり」のように母親にすがる事もできないかもしれませんね。 頑張ってほしいものです。 何頭かが集まって暖を取るシーンってご覧になった事はありますか? もしあればリクエストさせてください。
2020年10月31日09時00分
Bycoさん ありがとうございます^^ そうですね。 2度目の冬を迎えようとしてる子ザルです。 俗にサル団子なんて呼ばれてる、何十頭も集まってるようなシーンは 動物園のような飼育施設や 人に餌付けされてて、群れの中での競争があまり激しくない集団では見られるようですが 当地では見たことが無いです。 といっても、数頭程度で抱き合ってるシーンは見られる時もあるので いつか機会があればご紹介したいと思います。
2020年10月31日21時47分
KT PHOTOさん ありがとうございます^^ 私はこの時期になるといつも 紅葉が綺麗だなって思う気持ちと 山の動物たちの試練が始まるんだなという そんな複雑な思いを抱いてしまいます。 この若いサルの憂いを帯びたような瞳が 全てを物語ってると言えるかもしれませんね。
2020年10月31日21時50分
ラボさん ありがとうございます^^ 一度冬を経験してる個体だし、頭のいい彼らなので もうすぐ食べ物がなくなり、厳しい季節がやってくるって きっとわかってるんじゃないかと思います。 なにより彼の表情を見ていると そんなふうに思えてきます。
2020年10月31日21時54分
nikkouiwana
マークンⅡさん ありがとうございます^^ 顔だけ上手く抜けてくれて、機材もイイ描写をしてくれました 。 おっしゃるように、野生動物の目って本当に綺麗ですよね!
2020年10月31日08時35分