TR3 PG@
ファン登録
J
B
ボン・ボイエル駅で降り、振り返ると乗ってきたのがこんな電車でした(O_O) てっきりドイツ鉄道DBのICだと思っていましたが、CFL ルクセンブルク国鉄の車両でした♪ この電車、CFL class 2300系でスイスの電車メーカーStadlerのKISSという車両です。 これもオールアルミの車両ですね。 もしかすると、内装からしてデュッセルドルフ行きもこのCFLだったかもしれません(^^;ゞ
カラフルで綺麗な車体ですね。 これは二階建てでしょうか。上にも窓があるような。 自転車持ち込み可もやっぱり。 こちらではあまり珍しくもないですが日本ではまだまだのようですね。 せめて田舎からでも普及させればいいのに。 この駅のホームは低いみたいですね。 近年我が町の駅ではホームを高くしました。 電車の出入り口に合わせて高くしたようです。
2020年11月02日19時09分
旅鈴さん、コメントありがとうございます。 はい、最近グリーン系統の色を使う電車を見かけるようになりました。 グリーン=環境ってな感じなのですかね(^_^) こちらでは自転車持ち込みは当たり前の世界ですね。 日本でも特に田舎では自転車→電車(列車)→電車となれば結構便利になりますよね。 この電車、2階建てです。 ホームとの間や高さは最近はタラップが出て、車椅子などでも簡単に乗り降りできるようになっています。 バスなんかは定昇でありながら、乗り降り時に傾いて段差を少なくしてくれるほどですからね。
2020年11月03日05時46分
TR3 PG@
ちなみに、CFLはフランス語の Société Nationale des Chemins de Fer Luxembourgeois の略称のようです。
2020年10月30日19時51分