写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

okamos okamos ファン登録

「さて,これは何でしょう?」

「さて,これは何でしょう?」

J

    B

    ブロニカETR用220フィルムバックに アダプター2セットで135フィルムを装填。 135用パトローネから135パトローネに 巻き取られる予定です。 試写はまだです,明日以降。 パーフォレーション無しで42mmx35m (6:5),有りだと42mmx24mm (7:4) 撮影 Camera: NEX-5R (with PF-NEX adaptor) Lenz: F Zuiko 1:1.8 f 38mm (PEN-FT用)

    コメント3件

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    拝見して直ぐに分かりました。 この方式も考えたのですが 問題はフィルムカウンターが0から1までの フィルムが無駄に… ハッ! 今思い付きました! あらかじめその長さを使い切ったブローニーの 紙を繋げればいいですねぇ。 なるほど… 今度やってみます。 ありがとうございます。

    2020年10月30日05時12分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    何度もどうも。(苦笑 またひとつ疑問が湧いてきました。 巻き取り側の軸径は(35mmスプール)と ブローニーのそれとはほぼ同じ位でしたっけ? ブローニーより大きいといいけど 小さいと被らないのかなぁ…? よけいなこと言ってすみません。 何にせよ結果が楽しみです。

    2020年10月30日05時22分

    okamos

    okamos

    Left aloneさん こんにちは。さすがにLeft aloneさん,お分かりでしたね。 全てご推察通りでございます。 ブルーニーの外ペーパーを35mmに切って貼付け,ある程度パトローネに 吸い込ませました。ダメフィルムで何回か確認したところフィルムの 撮影開始位置はばっちりでした。 ご指摘のように,問題はコマかぶりがどれくらいかですね。 ETRは,645を16枚とれるところを15枚としていて,もともと コマ間が広いので,何とかなるんではと・・どうかな〜? 本日(夜現像する元気があれば)結果が出ますので, ダメなら,巻き取りは120のスプールにします。 ちなみに,この220フィルムバックは引き蓋無しで550円落札です(笑

    2020年10月30日12時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたokamosさんの作品

    • 「orange」 (digital)
    • 「河津桜とメジロ」 (digital)
    • 「さくら」 (film)
    • 「散策カメラ83」
    • 「菊」 (film:HR20)
    • 「10/22 久良岐能舞台 庭04」

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP