mrio5
ファン登録
J
B
彩雲を期待して、頂に沈む太陽と湧き上がる雲を入れた一枚 レンズ交換をして何度か挑戦したが、彩雲にはならなかった。 テーピングを忘れてしまい、レンズ交換時にピントリングに触れて、 ピントがずれてしまった。 光源が強いとAFは作動してくれない。 大切な時間を浪費してしまった。 もっとアンダーな作画が必要だと思った。
おおねここねこ2さん 今晩は。 コメントをお寄せ頂きありがとうございます。 フィルムの名残りで、デジタルになった今も、 スポットで何点か測定したり、空の状態を勘案して露出の参考としています。 富士山を被写体とする場合は、 ご指摘のとおり測光値より大きく-に振ることが良くあります。 今後もどうぞよろしくお願いします。
2020年10月26日19時30分
おおねここねこ2
山中湖からでしょうか。お天気で空気が澄んでくると難しいですね。 小生は横浜から撮ることがほとんどですが、結構霞がかかっていたりで、 光が弱められることもあって、露光補正をやればお日様の形が崩れないで 撮れることが多いです。山中湖からだと、早い時間に山頂にかかるので、 霞が少ないときついかと思います。露光補正は-1以上することが多いですね。
2020年10月25日20時52分