かもんチャン
ファン登録
J
B
名古屋市港区の名古屋港で開催された名港水上芸術花火2020年。コロナ渦で開催された本格的な有料花火大会。私は約2kmの対岸から撮影させていただきました。 初めての場所なので早朝から場所撮りをしました。尺玉です。
フォット太郎さんへ コメントありがとうございます。 私もこれまでは中で撮影してましたが、カメラマン一人3万円に躊躇しました。それで撮影場所を色々ロケハンして対岸で撮影しました。対岸は車の置場所が問題ですね。めちゃくちゃ寒かったです。
2020年10月25日13時49分
gifunotakaさんへ 野村花火尺玉コレクションが最初にありました。野村花火工業さんの綺麗な尺玉が上がりました。 芸術花火は尺玉などの大玉の打ち上げにも力が入っていますね。お仕事とは残念でしたね。
2020年10月26日00時20分
こんにちは❗ ひょっとしたらコメダの飴を下さった方でしょうか? 後から来て先輩と撮っていた者です。 関西方面からみえて早朝から場所取りをしていたとお聞きしました。 素晴らしい花火大会でしたね〜 間違っていたらすみませんm(_ _)m
2020年10月26日16時43分
ASAKO_ynさんへ こんにちは。コメダの飴をお渡ししたのは私です。残念ながらASAKO_ynさんの顔を思い出せません。後ろで立って撮影された方でしたか。昼間は暖かかったのに、花火の前は寒かったですね。後半煙の靄に包まれて花火がスッキリしませんでしたね。PHOTOHITOの会員さんだったんですね。またどこかでお会いしたら声をかけてください。
2020年10月26日16時56分
やっぱりそうでしたか〜(^_^;) その節はありがとうございましたm(_ _)m 後ろで立って撮影していました。 ファイルを持っていらしたので声をおかけしました。 日が傾いてからは寒かったです〜 先輩はクシャミ鼻水止まらなくて気の毒でした。 後半の煙は残念でしたね。 またどこかの花火大会でお会いしたら勉強させて下さい。
2020年10月26日17時04分
ASAKO_ynさんへ こちらこそよろしくお願いします。私は花火撮影の待機時間はカメラマン同士お話をして時間をつぶすのが好きです。ひとりで何もしないと時間は中々立ってくれません。 今度会ったら声をかけてくださいね。
2020年10月26日18時28分
フォト太郎
こんにちわ、いつも花火を楽しく拝見しています。 今年は入場者数を大幅に制限した関係で、チケットが高額すぎました。 対岸からとはオイラは思いつかず、今年は仕事で行けませんでしたが来年は行きたいですね(^^♪
2020年10月25日11時20分