tetsu678
ファン登録
J
B
カエルも必死に抵抗していますが、あの爪と嘴では「なす術無し」と言ったところでしょうか。。。 K-5 + BORG71FL + 1.7xFAF (680mm F9.5) トリミング
やっぱりスゴイですねぇ. いつも見る時はあまり,気になりませんが. こんなシーンだと,爪や足の逞しさ,クチバシの鋭さがとても印象的です. 体の横縞がハッキリと黒いモズですね. 我が家の周辺で見るメスのモズはこの縞模様が薄茶色でもう少しぼやけた感じです. 白い眉毛もハッキリしているし,もしかするとアカモズのメスかも知れませんね.
2011年01月16日13時48分
動物や昆虫の捕食シーンは、どれも皆すごい感じがします。 哺乳類なら大抵は まず「喉元」に噛み付いて、息絶えるのを待ちますね。 モズも頭から攻撃するのも本能的なことなんでしょうね(^_^;)
2011年01月16日15時15分
カプチーノ さん コメントありがとうございます。 確かに魚から見たらカワセミもそうですね^^ 翡翠も魚捕獲の瞬間を撮りたくて撮影していますが、なかなか難しく 簡単に撮らせてもらえません。。。汗
2011年01月16日21時03分
銀背 さん コメントありがとうございます。 モズは小さくて可愛い鳥ですが、あの爪や嘴を見ると鋭くて迫力ありますね。 あの爪で押さえられたら逃げ出す事は難しそうです。。。 アカモズと言う種類もいるんですね。検索して調べてみましたがそっくりですね。 微妙な違いを見分けるのは難しいです^^
2011年01月16日21時36分
麻美♂ さん コメントありがとうございます。 あ、頭を狙っていたんじゃなくて、喉元を噛んでいたのかもしれませんね! レンズ越しだったので、頭かと思っていました。。。 こういったシーンは必ずどこかで行われていますけど、実際に遭遇できて カメラに納める事が出来て良かったです^^
2011年01月16日21時44分
tetsu678
ビート さん コメントありがとうございます。 誰に教えられるわけでも無いのに急所である頭をしきりに噛んで潰していました。。。 百舌鳥だって「明日は我が身」、いつこの立場になるか分からないのですから 必死なんでしょうね。。。 翡翠の撮影している時も、猛禽類が上空を舞い始めるとしきりに上を見て警戒し、 木の影に隠れてしまいます。 撮影できないから困るんですけどね(^^;)
2011年01月14日23時53分