オニカマ
ファン登録
J
B
MFレンズ:smc PENTAX-A 50mm F1.4 にて撮影。 散策中に発見。 辺り一面にセイタカアワダチソウが咲き乱れる場所がありました。 ざんねんですが、ここではススキは完敗でした。(´・ω・`)
外来種のセイタカアワダチソウとせめぎ合うススキと背高泡立草 勝て勝てニッポン負けるなススキ。 在来種のアキノキリンソウがセイタカアワダチソウに駆逐されたのはいつ頃だったか?
2020年10月23日04時40分
ち太郎さま コメントありがとうございます。また、コメント遅くなり申し訳ございません。 >【ほとんどの元畑がセイタカアワダチソウに占拠されているのが現実ですね。 知らない頃は黄色い綺麗な花だなあと思っていましたが、外来種のような立場だということを知ってからはあまり撮っていません(笑)】 はい。キレイだけど外来種。本来ならば植物園のみで見られる方が良い草花ですね。 私の場合、この花に対しては記録的な意味合いで撮っています。 ただススキがホントに絶滅しそうになったなら、もう撮らなくなると思います。(´・ω・`)
2020年10月25日15時44分
秘魔人さま コメントありがとうございます。また、コメント遅くなり申し訳ございません。 >【外来種のセイタカアワダチソウとせめぎ合うススキと背高泡立草 勝て勝てニッポン負けるなススキ。 在来種のアキノキリンソウがセイタカアワダチソウに駆逐されたのはいつ頃だったか?】 はい。ススキに負けて欲しくはありません。がんばれ、です。 アキノキリンソウ。検索して確認しました。かわいらしい黄色い花ですね。でも見た記憶がありません。 ……でもこのアキノキリンソウはセイタカアワダチソウにやられてしまったのですか。 ではなおさらススキには負けて欲しくはありません。(`・ω・´)∩
2020年10月25日15時47分
ち太郎
ほとんどの元畑がセイタカアワダチソウに占拠されているのが現実ですね。 知らない頃は黄色い綺麗な花だなあと思っていましたが、外来種のような立場だということを知ってからはあまり撮っていません(笑)。
2020年10月22日23時04分