桃たん
ファン登録
J
B
氷点下25℃近く冷え込んだ朝、木の枝にはびっしりと霜の花が咲いていた。
KYSGさん 速攻のコメントをありがとうございます。 寒い朝の撮影はレンズの絞りの動きが悪くて、露出がオーバーになります おそらく絞り羽の表面の油が硬くなるのしょう。 この結晶の撮影もあれこれ工夫してやっと撮影出来ました。
2011年01月14日22時11分
すっごい写真ですね!! こんな撮り方ができるんだ・・・。 今住んでいる所ではこんな写真は絶対に撮れないです! かと言って氷点下25度の場所へ行く勇気も、 さらにはそのような状況下で写真を撮ろうという力も湧いてこないでしょうが・・・(笑) コタツの中で桃たんさんの写真を楽しませてもらうことで満足しま~す(^^;
2011年01月15日15時59分
taka-aさん この結晶は2~3mmほどの大きさで、被写体として最適な結晶を探しました。 なんせ小さいので苦労します、自分の吐く息で融けてしまうので気を使います。 taka-aさんもこの状況を目の前にしたらきっと撮影するでしょう。
2011年01月15日17時45分
sho dzs13さん これは雪ではなくて空気中の水蒸気?が凍って出来たものです。 雪と違って結晶がしっかりしています。 撮影は特に難くはありませんが、少しだけ忍耐が必要ですね!すご~~~く寒いので・・・。
2011年01月15日19時53分
KYSG
ひ、ひょうてんかにじゅうごど!! こういうのはその地に住んでいなければなかなか撮れるものではないですね。 この写真、拡大表示で見るとさらに美しいです。
2011年01月14日21時19分